ある日、想い人さんから
「あたしのベーグルとエスプレッソ1杯と交換して!」
とメールが来たのです
そういやネスプレッソの機械が部屋にあるものの
ここ最近使用してなかったな~と思いつつ
オッケーと返信
久しぶりにネスプレッソのタンクに水を入れて電源を押して
湯通ししようとしたら水が出ないのだよ
うわ!壊れたか!と焦る
翌日に想い人さんがエスプレッソを取りにくるのにと
どうしたものか、焦りながらもちょいと考える
取り扱い説明書があったはずだと探してみるも
なぜか部屋にない
それならばとネスプレッソの隣にMacを置いてネスプレッソのサイトを調べると
なんとなくだけどレバーを5ミリほど押せばなんとかなるみたいだと
えいっとレバーを押す
ゴボゴボっとネスプレッソが咳をして
抽出ボタンをぽちっと押したらお湯が出た!!
家のネスプレッソのカプセルはちょいと古いから
ここは気合いをいれて新しいのを買ってこようかのうと
三越の上の方の階にあるお店でカプセルをまとめて購入
湯通しもバッチリだ
そして抽出したエスプレッソを想い人さんに渡し
代わりに貰ったベーグルをいただきま~す

霧吹きかけてトースターであたためて
まわりがバリっとしたところでパクり
クランベリーのほのかな酸味と甘みがベーグルのもちっとした生地にばっちりだ
このまま何もつけなくても美味しい
いや~うまいうまいとあっという間に食べ終わっちゃった
ベーグルを貰った翌日、
朝起きたら想い人さんからメールが来ていた
あれれ何だろねとメールを開く
エスプレッソを使ってティラミスを作ったんだけど
多くつくっちゃったからとお裾分けのメール
うきうきしながら家で待つ

ティラミスティラミスやほ~!
かわりい包装だね~としばらく眺める
そうだエスプレッソと一緒に食べようとネスプレッソのボタンをぽち

カップのふちまで丁寧にココアパウダーがふりかかってるぞ
この状態でふたたびしばらく眺める

いただきま~す
ふんわりクリーミーでチーズのさわやかな酸味と甘みと
ココアとエスプレッソのホロ苦さが効いていて
この量じゃたりません、バケツで作って!と言いたいくらいウマい
パンツェッタ・ジローラモさんのように
おいぃしぃ~ですねぇ~チャオ!ボーノ!
ネスプレッソが家にあってホントよかったとしみじみ思う
それにしてもティラミスどうやって作ったのだろ?
こんど作り方聞かなきゃとパクパク

気がついたら器が空だ
ティラミスの余韻に浸りつつ想い人さんに感謝
グラッツェ!!
想い人さんは確実にここを見ていないだろうけど
また作ってね