米花のうな重
身の厚みがすごい!
そして重箱からウナギがはみ出てる!
このうな重を目にすると一瞬、え?えええっ?と驚く
そーっと箸で身を持ち上げて
表と裏を確認する
間違いない、これはウナギだ
でも何がどうなっているのか分からなくなる
今まで食べたことのあるウナギはこの半分くらいの薄さだったような
昨年食べた野田岩と比べると歴然だ
さっそく米花のウナギ食べてみる
ふわっとした身で脂が乗っているけれど乗りすぎていない
野田岩が上品なお味だとすると
米花のウナギの味はワイルドだ
炭火の香ばしさが他とは違うような
はてまたタレが異なるのか
食べていくうちにどんどん分からなくなる
難しいことは考えずに食べよう
うまい
何がどう美味しいかって、それがよく頭で整理できないのだけど
うまいものはウマい
ウナギが大きいので食べ終わったらお腹がパンパン
満足だー
看板にも書いてあるように
築地場内の魚がし横丁にある米花はウナギのお店ですが
ウナギだけではなく、他のメニューが沢山あるようです
お店の前にあるメニューは多国語でいっぱい書かれてあり
それはやっぱり
米花の名物店員であるジローさんがいるから
とってもオシャレで面白い方です
初めて来たときは何を頼んで良いのか分かりませんでしたが
「きょーのオススメ海鮮丼と焼鳥丼、おいしいよっ!」とジローさんの言葉を聞いて
海鮮丼を食べたのですが
これがまたすごく美味しかった
(去年の秋のブログ)
後でネットで調べてみたらうなぎが美味しいとのことで
今回、うな重を注文
圧倒されるボリュームと
これが築地のウナギだ!と言わんばかりの野性的な美味
すごい!
また行こうっと