重症筋無力症に負けてたまるか!

写真の無断転載禁止です カメラ抱えてスタコラサッサ
築地・浅草・京都・エゾリス 
興味を持ったものを写真とともに

西新井大師(2)

2015-01-12 23:42:56 | 東京の下町(上野とか)

 

西新井大師の参道

和菓子屋や鰻屋などが並んでいました

 

さて

西新井大師へのアクセスはというと

浅草から東武伊勢崎線に乗り

(またの名を東武スカイツリーラインという)

北千住を通り越し

西新井で大師線に乗り換えます

終着、大師前駅

たった一駅

ちなみに大師前駅は無人駅となっています

この写真の左手前に公衆トイレがあり

そこで用を足す

ちょろっと出る

勢いなんてないのさ、ははは

境内には露店が出ていました

山門近くにある塩地蔵

お地蔵さんの足元には

高見盛でもまききれないほどの塩がてんこ盛り

そういえば水戸泉も沢山の塩をまいていたような

ちなみに

塩地蔵は江戸時代よりイボ取りにご利益があるそうです

 

ちなみに、といえば鈴木ちなみさん

CSフジテレビONEの放送を録画しているのはナイショだぞ

奥にある山門は江戸時代後期に建立

その手前は前回に記した草団子屋さんが向かい合わせに

西新井大師大本堂

大本堂から参道に向かって

境内にある藤棚

時期外れなので藤は咲いていませんが

藤を支える藤棚の格子が幾何学的で美しかったですよ