今戸焼白井さんから丸〆猫(まるしめねこ)の小サイズ、白が届きました
いいお顔をしておられます
一昨年の11月に浅草の今戸焼白井へ訪れ
その際、白い豆猫と口入狐を購入したのですが
丸〆猫は予約制となっていて
約1年半待ちとのことでした
予約をして
1年数ヶ月が経過し
今戸焼白井さんから丸〆猫が仕上がりましたとの葉書が届きました
そうして届いた丸〆猫
宝物が1つ増えました
丸〆猫って招き猫と違うの?という話ですが
Wikipediaによると
今戸焼、今戸人形の招き猫で
招き猫の起源とされているようです
丸〆猫の特徴といえば
お尻に書かれた丸に〆(しめ)の印
金銭や福徳を丸く勢〆るとWikipediaに記載されていますが
お尻に〆の印があると
そこから幸福が逃げないと聞いたことがあります
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます