昨日は全く眠れなかったんだよ。
寝よう寝よう、眠れなかったら大変だぞ、
疲れるぞー、身体に悪いぞー、
と、布団の中で丸くなってる自分に言い聞かせてたんだけど、
三時半を過ぎちゃったあたりからどんどん覚醒してきて。
こりゃいかんと、暖かい飲み物を飲んでみたんだけど、
まったく効果なし。
しだいに、明るくなってくる朝焼けを感じながら、
カラスの鳴き声と小鳥の鳴き声が重なって、
ラップに聴こえだして、
カーカーんちゃちゃ、カーカーちゃちゃちゃ、
と、朝から俺は何を考えてんだろと思ってたら、
5時になってしまった。
こりゃ完徹だ、眠らないのが勝ちだ!
と、いきり立って。
お気に入りのアディダスのジャージのセットアップ、
上はメンズのSサイズ(かなりちっちゃい)で、
下はレディースのXOサイズ(アウトレットで驚くほど安かった)、
を身にまとい、
携帯にイヤホンを挿して、
レッツゴーウォーキング!
となったわけです(朝の五時)
テクテクと歩き出して、思い切って手を振り出し、
気分は世界陸上の競歩。
外は涼しくてなかなか快適です。
家の坂を下りたら(まだ500歩くらい)で、
疲れてきたんだけど、まだ15分も歩いてなかったから、
気合を入れて、テクテクテクテク。
途中で虹が出てて、お、ちょっと得した~と思って、
写メ撮ろうと準備したら、消えちゃってた…
テクテクテクテク。
街まで着たら、だいたい40分。
こっから折り返して、家に向かいます。
ウォーキングしてる人が結構います。
あきらかに飲み屋から帰りの方もおられます。
50分を過ぎたあたりから、
疲れてヘトヘトになって、暑くて汗が出てきて。
スタート開始1時間15分経過で、やっとこさ家に着きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/cc/4c3c782a0ae337126d5e0831a04728c4.jpg)
万歩計クンを見ると、6820歩。
いい感じの歩数かな。
私も眠れませーん。
昨日も4時頃まで起きてました~(T_T)
一応横にはなってるんだけど、辛いでーす。
朝は薬飲まなくちゃいけないから、起きないとダメだしさー。
薬が憎~い!(≧ヘ≦)
ポンスケさん、今日はぐっすり寝れた?
今日やっとぐっすり眠れました!
ここのとこ眠りが浅くて、
5時間以下の睡眠だったけど、やっと久しぶりに8時間寝れたよ。
ももじさん眠れてないんだ…
横になって眠ろうとして眠れないのって、
ツライよね。
いろいろあれこれ考えちゃうし。
朝の薬をすっぽかすと、
大変なことになったりするし。
この前、お昼まで寝坊しちゃったとき、
身体が重くなって、信じられないくらい動かしにくくなっちゃったよ(泣)
あれこれ快眠のために考えてたんだけど、
市販の快眠ドリンク剤よりも、
ホットミルクの方が効果あったかな。
自分の場合は、お腹に暖かいものを入れると、
眠りやすいよ。
だから、ホントに寝なきゃダメっていうときは、
夜中にご飯を作って食べちゃいます。
(よくないけどね)
夜中3時に生米からリゾットを作ったり、ガーリックライスを作ったときは、
自分でも何やってんだ!?と思っちゃった(笑)
MGって眠剤ダメだと思うんだけど、快眠ドリンク大丈夫なの?
私は眠れない時、無理して寝ない f^_^;
朝になるにつれて身体は当然辛くなるから横にはなってるけど、音楽聴いたり、この頃は携帯いじってる。
ポンスケさん料理するんだね!
美味しそう♪
腕や足の脱力感って、行動する気力を無くしちゃうよ
MGって一般的な眠剤はダメなんだけど、
唯一、マイナーなバルビツール酸(名前違ってたらゴメン)系統の眠剤ならオッケー。
快眠ドリンクって、特に眠気を誘発する物質は入っていないんじゃなかったかなぁ。
リラックス程度の作用はあるよー。
眠れないときはムリして寝ないんだね。
音楽聴くのっていいかも!
何かお勧めな音楽ってある?
俺は携帯をいじってることが多いかなぁ。
料理たまーにするよ~
普段は麺を茹でたり、ご飯炒める程度だけど、
今日は作る!と決めた日は、
ネットでレシピ探して作ってるよ(ほとんどカレー)
前にカレーに凝ってたときは、
インド人になりきって、ナンを作って発酵させて、
伸ばして焼いてたよん。
でも大抵カレーは唐辛子入れすぎて辛くなりすぎちゃってた(笑)
ポンスケさんって器用だねぇ。
音楽ですが、オススメ…う~ん…天気の悪い日や夜は、シャーデーなんか私は好きです。
昨日ずっと分からなかった曲やっと判明して、グロリア・ゲイナーの「恋のサバイバル」って昔の歌なんだけど、嬉しくて聴いてるよ♪
邦楽も洋楽も夜は静かめのやつがいいなぁ。
ポンスケさんのオススメは?
今日も早朝に目が覚めちゃいました。
ナンは東急ハンズで手作りナンセットが売ってたんですよ~。
最初はそれで作ったんだけど、
その次は小麦粉とバターとベーキングパウダーで自作しちゃった。
風呂場にお湯を張って、発酵させたら結構簡単に上手くできたよ!
>シャーデーなんか私は好きです。
>昨日ずっと分からなかった曲やっと判明して、グロ>リア・ゲイナーの「恋のサバイバル」って昔の歌な>んだけど、嬉しくて聴いてるよ♪
名前を聞いたらちょっと分からないけど、
聴いたら分かるかも。
洋楽って、タイトルが分からなくても、
聴けば「ああ、あの曲か!」っていうのがあるなぁ。
昔の曲だと、
夏はビーチボーイズの曲を聴いて、
秋はママス&パパスの曲を聴くことが多いかなぁ。
元気が欲しいときは、
ビートルズの「オブラディ・オブラダ」を聴いてます。
静かな曲でゆったりとしたいときは、
レナードコーエンかなぁ。
お勧めだと、
ジョンコルトレーンの「私のお気に入り」
(マイフェイブリットシングズ」かな。
「私のお気に入り」は、コルトレーンではないんだけど、JR東海のCMの「そうだ京都へ行こう」に使われてました。
でも、携帯の音楽プレーヤーに入ってるのは、
昔流行ってたtrfとかglobeとかが多いよ。