
看板がないのでございます。
ですので一見すると、何の建物なのか分からないのであります。
外見はコンクリート打ちっぱなしの上から、塗装がしてます。
この目線から建物を見ると、
小ささに不安を覚えます。
え?ここが喫茶店なの!?
そうでございます。
ここは『ogana』という喫茶店なのです。
札幌中央区円山西町8丁目4-26という場所。
円山動物園の裏あたりの藻岩山の山麓でございます。
円山という場所は、札幌では高級住宅街です。
北海道という地域性を考えた上でも、
とんでもなくスゲー高級住宅が円山にはあるのです。
北海道には寒い北風がピューピュー吹いている、はずなのに。
住宅メーカーの家じゃなく、
明らかにオシャレな建築家(たぶん肩書きを建築士としていないと思われます)や、
デザイナーさんが、ええいと設計したような、
山麓に、すんばらしい豪邸が荘厳に並ぶのです。
延べ床面積250~300㎡以上は確実です。
関西で言うところの、芦屋の六麓荘みたいな感じです。
大学時代、六麓荘にお友達がいたのですが、
車の中でひっくり返りそうになったのは言うまでもありません。
そういった地域、一般的な『札幌』からみても特殊だとは思うんですが、
そこに、『ogana』があるのです。
入り口から中へ入っていくと、
いきなり階段が現れます。
ここでひるんではいけません。
円山という地域に自分が負けてしまわないように、
悠然と階段を下りてください。
階段を下りて左手に扉がございますが、
ここを開けます。
扉には何にも書かれていないので、
喫茶店だと分からない人は、ここは住宅じゃないか!?
と引き返すかもしれませんが、
とにかく扉を開けるのです。
自分に自信を持って、円山に飲み込まれないようにね。
地下なのですが、
崖に建っているので、大きなガラス窓があります。
内装はコンクリートの打ちっぱなし。
一見すると、無機質な印象を受けます。
当然ながら非現実な空間という第一印象を感じたのですが、
ガラス窓からの景色が山々であったり、住宅であったり。
日常と非日常との混在、などと勝手に思い込んでしまいました。
パフェを注文します。
パフェです。
男であろうと、なんであろうと。
パフェを食べたいときは確実にあるのです。
地下の入り口に、ケーキのショーケースがあるのですが、
どう考えても、どれも美味しそうなのです。
迷います。でもパフェなの。
パフェの写真や内装の写真がないことを先に断っておきます。
ごめんなさい<m(__)m>
店内撮影禁止だったの。
さてパフェです。
ブラウニーが上に乗せられていて、
その下に、まずチョコアイスが乗っています。
濃厚です、オイシイ。
ソフトクリームの層もございます。
乳くさくなくて、とっても美味。
もっと下を探索します。
どれどれ
チョコクリームをなめてみるでごわす。
スンバラシイ。
一番下にはケーキ生地がしかれています。
この際、上から下までごっそりとスプーンですくってみるのです。
お口を大きく開けて、
気合を入れます。
パク
とっても上質なケーキを食べているような感じです。
こうなったらスプーンが止まらないのです。
一気に食べます。
パクパクパクパクッ
気がついたら、パフェのグラスが空なのでした。
余韻に浸りつつ、
コーヒーを飲み、景色を眺めて。
ちょっと贅沢でステキな昼下がりを堪能したのでありました。
とっても興味のあるネタ(って芸人ちゃうぞって?)
ですね。
写真がすっくなぁい
もっともっともっともっと
撮ってきてほしぃです。
わたしもCafe経営したい(将来・・・
高級住宅街にある動物園の近く・・・。
そうそう動物園って結構高級住宅街近隣にあるんですよね
このcafeってメニューや室内の雰囲気がわからないからなんとなく入ってみたくなりますよね。
かわりにもう一度プリーズ!!!
北海道行きたいけど今寒くて行けない・・・
喫茶店の店内の写真とかいっぱい撮りたい
カウンターを撮るのが一番難しいかなぁ。
ホント、入り口とか店内の一部でももっと
高級住宅街にカフェ
ボクも都会の真ん中よりも住宅街がいいなぁ。
もっとゆったりとしたところで、のんびりやりたいなぁ。
昨日のブログの喫茶店に、次の週もケーキを食べに行ったんだけど美味しかったぞー
高級住宅街の近くに動物園が多いのは気がつかなかった
そういやそうかも
このoganaという喫茶店は、建物の外観や店内も上質なんですが、お客さんもオシャレな人達が多かったです
駐車場には、外車が何台も止まってた
パフェもおいしいけど、ケーキもおいしくて、
通いたくなるよん
昨日、札幌に行ってネスプレッソの紫色のカプセルを買ってきたよ
ブティックに行くとエスプレッソが飲めるので、お得
北海道は今の時期は寒いし、路面がツルツルで危ないよ
年が明けたら、京都のカフェ巡りしたい
その前に札幌の喫茶店に行かなきゃね