新千歳空港ターミナルビルのリニューアル後は
遊ぶ所、食べる所に見る所が満載となりました
国内線、国際線各ターミナルとを結ぶ連絡通路にも
商業施設が多数あります
たとえば北海道土産として有名なロイズのチョコレート
ロイズチョコレートワールド
右側はロイズの店舗と
空港限定のチョコレートを製造している工場です
チョコレートの製造現場
くるくるっと回転しています
連絡通路から工場内をガラス越しに見学できます
こちらはデコレーションの作業
チョコレートの取手
とってもカラフル
食べるのがもったいないような
可愛らしいチョコレート達
国内線から向かって左手側のミュージアム
チョコレートの歴史や世界のコレクションが展示されています
美しいチョコレートのボンボニエール(小箱)
ヨーロッパのチョコレートカップも素敵です
世界各国のチョコレートの缶
スニッカーズの古い箱
小さなチョコレート缶
チョコレートの歴史や製造工程を見学していると
脳が強烈に甘いモノを欲してしまいます
この場合、誘惑に勝ち負けはありません
さあチョコレートを食べましょう!
コメントありがとうございます!
新千歳空港は訪れる度にいろいろな発見があります。
ロイズチョコレートワールドもドラえもんの施設もいいですよ。
以前、到着ロビーに大きな水槽があって魚が泳いでいたのですが、現在はなくなってしまったようです。いろいろな思い出があっただけに、ちょっと残念でした
何度か通過しているのですが、新千歳空港にこのような素敵な場所があるとは知りませんでした。今度行くときは注意してみます。
こんばんはー!
チョコレートって、ひとかけだけ食べようとしても止まらなくなってしまいます(笑)
隣にコーヒーがあったらなおさらです。
空港キレイになって広くなって、2時間くらいじゃ回りきれないのが悔しいです!(笑)
こんなボンボニエールがお家にあったら、どんなに優雅なチョコレートライフを過ごせるのだろうか、、、ヨダレがでちゃいます
この時間に、見てしまいました
チョコレート(笑)
無性に、食べたくなってきましたよ~
新千歳空港ターミナルビル、きれいになりましたね
ミュージアムにある、チョコレートのボンボニエール
とっても、素敵ですね^^