北海道旭山動物園のサル舎にやってきました
以前ブログに載せたワオキツネザルもサル舎にいます
こちらの白黒模様が特徴のサルはアビシニアコロブス
「アビシニア」とはアフリカのエチオピアの旧名で
「コロブス」はサルの種類とのこと
アビシニアコロブスの別名はゲレザと言うらしい
英語表記では「Abyssinian Black-and-white Colobus」なので
エチオピアの黒と白のサルというのが訳として合っているのでしょうか
この写真を撮った時、何かを食べていたのだけど
アビシニアコロブスは野菜か何かの葉をちぎったものを食べていたようです
首から肩にかけての白い毛が美しいですね
アビシニア(エチオピア)で思い出すことといえば
コーヒー豆と
首都がアディスアベバで陸上の長距離走で速い人が多くいるくらいしか知らない
その昔、高校の地理の授業でアフリカの事を勉強したはずなのに
ちーっとも覚えちゃいない
ここ最近では人の名前も忘れかけている
あらら、目が合ってしまった
アビシニアコロブスは鼻の下が短く
鼻と口がすごく近いとのこと
つぶらな瞳、純粋そうな目だ
檻の前にあったアビシニアコロブスの説明書き
しっぽは体長よりも長いとのこと
臆病者ということで私と同じだな
さっき食べていた野菜の葉は白菜かキャベツ、もしくはレタスのようです
アラブの伝説では神の使い
そういえば、どことなく品があるような気がする
おもいっきり後付けだけどね
北海道で寒くないのかな?
元気な姿を見てみたいです(^-^)
みんなのブログからきました。
詩を書いています。
コメントありがとうございます!
アフリカのエチオピアのサルということで、北海道は寒いはずですよね
冬はガラスの建物の中に入るのかも?