桜が満開になりました。
昨夕、最寄駅での例年の催し物、
さくらの樹の下でのコンサートが開かれていました。
ちょうど改札を利用しよとしたら
桐朋音大の学生達がチェロを中心とした演奏中でした。
二人の女性はあの強風吹く寒いなか
なんと肩をだしたロングドレスで演奏されていました。
う~ん凄い!!
ちょっと観点が違ったでしょうか?
昨日と今日の2日間は焼き菓子の詰め合わせの納品作業に
追い掛け回されています。
今月の4月のにで4回目となりましたので
さすがに手順がしっかり?していて順調に仕上がっています。
今夕には無事発送できそうです。
ブログを書いている途中で
人から聞いたとはじめてのお客様が来店。
宝石を仙川で商っているそうです。
店内は箱やら焼き菓子が所狭しと雑多になっている中
たくさん焼き菓子をお買い上げくださいました。
なぜか新宿伊勢丹の出店のこと知っていらして???でした。
新宿伊勢丹の話は、1週間から2週間に期間が急遽延長になり
実は混乱しております。
材料、箱、そして私のスケジュールと。
今日、詰め合わせの納品が完了したら
落ち着いて計画を立て直さなくてはと思っています。
昨夕、最寄駅での例年の催し物、
さくらの樹の下でのコンサートが開かれていました。
ちょうど改札を利用しよとしたら
桐朋音大の学生達がチェロを中心とした演奏中でした。
二人の女性はあの強風吹く寒いなか
なんと肩をだしたロングドレスで演奏されていました。
う~ん凄い!!
ちょっと観点が違ったでしょうか?
昨日と今日の2日間は焼き菓子の詰め合わせの納品作業に
追い掛け回されています。
今月の4月のにで4回目となりましたので
さすがに手順がしっかり?していて順調に仕上がっています。
今夕には無事発送できそうです。
ブログを書いている途中で
人から聞いたとはじめてのお客様が来店。
宝石を仙川で商っているそうです。
店内は箱やら焼き菓子が所狭しと雑多になっている中
たくさん焼き菓子をお買い上げくださいました。
なぜか新宿伊勢丹の出店のこと知っていらして???でした。
新宿伊勢丹の話は、1週間から2週間に期間が急遽延長になり
実は混乱しております。
材料、箱、そして私のスケジュールと。
今日、詰め合わせの納品が完了したら
落ち着いて計画を立て直さなくてはと思っています。