雨はあがって晴天の1日です。
「バナナと胡桃のケーキ」をエンゼル型でお教室で作りました。
甘さの調度いいスイートスポットが出始めたバナナを輪切りにして
バター生地にのせてロースト胡桃とともに焼きあげました。
オーブンからはバナナのいい香り。
アッサムにライチ紅茶を少しブレンドしていれてみました。
まだ温かい焼きたてのバナナと胡桃の焼き菓子でティータイム。
「伊勢丹頑張ってね」とエールを受けて午前のクラスは終了でした。
実は先日ある老舗のティールームで友人がライチ紅茶を注文。
出てきた紅茶は香りも水色もどうみてもジャスミンティー。
メニューを確かめるとジャスミンはなくてライチ紅茶。
う~ん??と言いながら味わっていると
お代りをお申しつけくださいのプレートを発見。
間違ったのかもしれないわねとライチ紅茶のお代りを頼んでみました。
するとやはりジャスミンの香り豊かな紅茶が。
古い老舗のティールームでは
これがずっと昔からライチ紅茶として定番なのよかなと納得させて、
質問はしないままで終ったのでした。
あ~そういえばお店にライチ紅茶があったなと思い出して
お教室のティータイムにお出ししているのです。
やはり水色も香りもまったく別物でしたよ。
*水色 → カップに入れた紅茶の色
「バナナと胡桃のケーキ」をエンゼル型でお教室で作りました。
甘さの調度いいスイートスポットが出始めたバナナを輪切りにして
バター生地にのせてロースト胡桃とともに焼きあげました。
オーブンからはバナナのいい香り。
アッサムにライチ紅茶を少しブレンドしていれてみました。
まだ温かい焼きたてのバナナと胡桃の焼き菓子でティータイム。
「伊勢丹頑張ってね」とエールを受けて午前のクラスは終了でした。
実は先日ある老舗のティールームで友人がライチ紅茶を注文。
出てきた紅茶は香りも水色もどうみてもジャスミンティー。
メニューを確かめるとジャスミンはなくてライチ紅茶。
う~ん??と言いながら味わっていると
お代りをお申しつけくださいのプレートを発見。
間違ったのかもしれないわねとライチ紅茶のお代りを頼んでみました。
するとやはりジャスミンの香り豊かな紅茶が。
古い老舗のティールームでは
これがずっと昔からライチ紅茶として定番なのよかなと納得させて、
質問はしないままで終ったのでした。
あ~そういえばお店にライチ紅茶があったなと思い出して
お教室のティータイムにお出ししているのです。
やはり水色も香りもまったく別物でしたよ。
*水色 → カップに入れた紅茶の色