2回目の午後のクラスは「いちごショートケーキ」。
車椅子で来店されたお客様の喫茶の用意を終えてから教室開始。
柔らかでふわふわのスポンジにいちごをはさんで
ホイップクリームでデコレーション。
「いちごのショートケーキ」をマスターすることが
永遠のテーマという方がほんとに多いのです。
先日も色々と質問、相談を受けたばかり。
湯煎の生地の温度、生地の立ち方の見極め、
粉類の混ぜ方などなど、回数をこなすのが一番の方法だと思っています。
もちろんお教室でもスポンジは何回も取り上げて
体得できるようにと思っています。
ティータイムでは「美味しい!!」と絶賛していただきました。
お教室が終わった後生徒さんからメールが届きました。
「やはり、先生のショートケーキは最高です」と。
こんなこと言ってもらうとうれしくて。
お教室してて良かったと思う一瞬です。
来月もお待ちしていますね。
車椅子で来店されたお客様の喫茶の用意を終えてから教室開始。
柔らかでふわふわのスポンジにいちごをはさんで
ホイップクリームでデコレーション。
「いちごのショートケーキ」をマスターすることが
永遠のテーマという方がほんとに多いのです。
先日も色々と質問、相談を受けたばかり。
湯煎の生地の温度、生地の立ち方の見極め、
粉類の混ぜ方などなど、回数をこなすのが一番の方法だと思っています。
もちろんお教室でもスポンジは何回も取り上げて
体得できるようにと思っています。
ティータイムでは「美味しい!!」と絶賛していただきました。
お教室が終わった後生徒さんからメールが届きました。
「やはり、先生のショートケーキは最高です」と。
こんなこと言ってもらうとうれしくて。
お教室してて良かったと思う一瞬です。
来月もお待ちしていますね。