2回目のお教室は「レモンカップクリームケーキ」。
今日はレモンづくしの1日でした。
レモンのさわやかな香りが気分をリフレッシュさせます。
気分がしゃきっとしますと生徒さん。
会社に持って行きたいとお一人の生徒さんは
一回り小さ目のマフィンカップで14個。
画像の茶色のカップでは10個づつ焼いて出来上がり。
粗熱がとれてレモンチーズクリームを絞り、
レモンピールをのせて完成。
全員分のレモンピールを煮ていたのですが、
実はちょっと焦がしてしまって生徒さん達にごめんなさいでした。
ゆるしてもらって刻みました。
明日も教室は2回戦。
ちょっとお疲れモード。
レモンのお菓子なのに説明でずっとオレンジと言っていたり、
ケーキクーラーを落としたり、
あげくには紅茶カップが指にひっかかってテーブルにこぼしてしまいました。
「先生、帰り道は気をつけてね」と。
無事なにごともなく帰宅しましたよ。
今日はレモンづくしの1日でした。
レモンのさわやかな香りが気分をリフレッシュさせます。
気分がしゃきっとしますと生徒さん。
会社に持って行きたいとお一人の生徒さんは
一回り小さ目のマフィンカップで14個。
画像の茶色のカップでは10個づつ焼いて出来上がり。
粗熱がとれてレモンチーズクリームを絞り、
レモンピールをのせて完成。
全員分のレモンピールを煮ていたのですが、
実はちょっと焦がしてしまって生徒さん達にごめんなさいでした。
ゆるしてもらって刻みました。
明日も教室は2回戦。
ちょっとお疲れモード。
レモンのお菓子なのに説明でずっとオレンジと言っていたり、
ケーキクーラーを落としたり、
あげくには紅茶カップが指にひっかかってテーブルにこぼしてしまいました。
「先生、帰り道は気をつけてね」と。
無事なにごともなく帰宅しましたよ。