相変わらず天候は荒れてますね。
初夏らしいかと思っていると、
今日は一転、肌寒くて
油断していたせいか喉がイガイガして要注意な一日でした。
今日から5月のお菓子教室開始です。
「ガトーカンパーニュ」と名づけたお菓子を作りました。
デカいメロンパン?デカいシュークリーム?、
いいえビスキュイを田舎パンのようなカンパーニュっぽく焼いて
なかにクリームといちごなどのフルーツをはさんだ
大きな大きなお菓子です。
このガトーカンパーニュはお菓子教室を始めた頃からの定番菓子。
でも配合も少しずつ変わって、当初よりすこしづづ進化?しています。
ビスキュイに入れた格子状の模様も、
生徒さんの実習時にいい方法を突然思いついて
さっそく試してみたらわがビックビスキュイより
しっかりと格子模様がついて大成功。
今朝果物の買出しをして袋に入れたと思ったらボトンと落下。
幸いいちごは違う袋だったので難をのがれましたが、
バナナは地面に面していた2本が見事にグシャ。
集中力が足りませんね、反省。
久しぶりのティータイムでは、
おしゃべりが弾んで弾んで。
6月に松蔭神社ツアー?を決行することとなりました。
これから楽しみです。
初夏らしいかと思っていると、
今日は一転、肌寒くて
油断していたせいか喉がイガイガして要注意な一日でした。
今日から5月のお菓子教室開始です。
「ガトーカンパーニュ」と名づけたお菓子を作りました。
デカいメロンパン?デカいシュークリーム?、
いいえビスキュイを田舎パンのようなカンパーニュっぽく焼いて
なかにクリームといちごなどのフルーツをはさんだ
大きな大きなお菓子です。
このガトーカンパーニュはお菓子教室を始めた頃からの定番菓子。
でも配合も少しずつ変わって、当初よりすこしづづ進化?しています。
ビスキュイに入れた格子状の模様も、
生徒さんの実習時にいい方法を突然思いついて
さっそく試してみたらわがビックビスキュイより
しっかりと格子模様がついて大成功。
今朝果物の買出しをして袋に入れたと思ったらボトンと落下。
幸いいちごは違う袋だったので難をのがれましたが、
バナナは地面に面していた2本が見事にグシャ。
集中力が足りませんね、反省。
久しぶりのティータイムでは、
おしゃべりが弾んで弾んで。
6月に松蔭神社ツアー?を決行することとなりました。
これから楽しみです。