こんにちわー
最近書けてませんやろ^^;
何しろいつも食べてるようなもんしか作ってませんのでね^^;
つい3日前に外食しましてん
といっても近所の和食レストランですわー
大体名前はおわかりでしょうけどね・・・
もう何年行ってへんかという感じで入りましてんよ
そしたらこの前の寿司屋みたいにここにもタッチパネルが!
(o ̄∇ ̄)o!!ガーン ここもかよぉ!
何しろ悪い思い出しかないので相当ショックでした
まあねえ還暦過ぎのおばば それも滅多に外食しないんですからねえ
大きなチェーン店って最近みんなこんな風なんですかね(。ヘ°) ホエ?
でもここのはよかった!(-。-; ホッ
取り外せるし パネル操作はしやすいし
私のドライな指でもちゃんと操作出来ました!
という事は色々なタイプがあるねんね(* ̄- ̄)ふ~ん
とまあ 何の関係もない事書いて字数を稼いでおいて
・・・っと(-ι_- )クックッ
私この所沢山大根を頂いているんでおでんをよく作りました
おでんのお汁って絶対余るしね
こんなええお出汁捨てる人あるのかどうかは知らないけれど
私は大抵おからを作るのでこのお出汁は有難いのです
最近週一のペースで貸主さんちに行きます
というのも貸主さんちのご近所の生徒さんが来るようになったから^^
そしてこの前書いたように貸主さんの食生活がなんだか気になってきた
頂いたお惣菜から察するに お野菜類 特に青物野菜が少なそう
それと海藻類なんかあんまり食べてはらへんのちゃうかなあ・・・
と思っておでんの汁を使って作りました
和食はいいよね お出汁さえしっかりしてたらそこら辺のものを集めたら
軽く1品作れてしまう!
材料はひじきと水菜 それとおでんに入れてたごぼ天です
ひじきをさっと油炒め ごぼ天は小さい乱切りにして
お出汁にこの2品を入れてふつふつしてきた所で少し味を足して
火を止める1分ほど前に適当に切った水菜を入れるだけ!
これと かぼちゃの炊いたん ホウレンソウの炊いたんの3品を差し上げました
「まあ!先生 これだけお忙しいのによくお作りになりますわねえ!
こんなのはみんな料理の本を見てお作りに?」
といたく感激されて私も嬉しい(人^∇^)
家に帰って考えてみた・・・
いや!待てよσ( ̄、 ̄=)
『これだけお忙しい』先生にひどく手間を取らせるものばかり
これまでに沢山頂いたぞσ(^-^;)アセ
牛スジでしょ ウドでしょ 銀杏でしょ(それも生の!)
それからそれから・・・う━(・n・`≡´・n・)━ん・・・他には・・・
なんか矛盾してるよね┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
最近書けてませんやろ^^;
何しろいつも食べてるようなもんしか作ってませんのでね^^;
つい3日前に外食しましてん
といっても近所の和食レストランですわー
大体名前はおわかりでしょうけどね・・・
もう何年行ってへんかという感じで入りましてんよ
そしたらこの前の寿司屋みたいにここにもタッチパネルが!
(o ̄∇ ̄)o!!ガーン ここもかよぉ!
何しろ悪い思い出しかないので相当ショックでした
まあねえ還暦過ぎのおばば それも滅多に外食しないんですからねえ
大きなチェーン店って最近みんなこんな風なんですかね(。ヘ°) ホエ?
でもここのはよかった!(-。-; ホッ
取り外せるし パネル操作はしやすいし
私のドライな指でもちゃんと操作出来ました!
という事は色々なタイプがあるねんね(* ̄- ̄)ふ~ん
とまあ 何の関係もない事書いて字数を稼いでおいて
・・・っと(-ι_- )クックッ
私この所沢山大根を頂いているんでおでんをよく作りました
おでんのお汁って絶対余るしね
こんなええお出汁捨てる人あるのかどうかは知らないけれど
私は大抵おからを作るのでこのお出汁は有難いのです
最近週一のペースで貸主さんちに行きます
というのも貸主さんちのご近所の生徒さんが来るようになったから^^
そしてこの前書いたように貸主さんの食生活がなんだか気になってきた
頂いたお惣菜から察するに お野菜類 特に青物野菜が少なそう
それと海藻類なんかあんまり食べてはらへんのちゃうかなあ・・・
と思っておでんの汁を使って作りました
和食はいいよね お出汁さえしっかりしてたらそこら辺のものを集めたら
軽く1品作れてしまう!
材料はひじきと水菜 それとおでんに入れてたごぼ天です
ひじきをさっと油炒め ごぼ天は小さい乱切りにして
お出汁にこの2品を入れてふつふつしてきた所で少し味を足して
火を止める1分ほど前に適当に切った水菜を入れるだけ!
これと かぼちゃの炊いたん ホウレンソウの炊いたんの3品を差し上げました
「まあ!先生 これだけお忙しいのによくお作りになりますわねえ!
こんなのはみんな料理の本を見てお作りに?」
といたく感激されて私も嬉しい(人^∇^)
家に帰って考えてみた・・・
いや!待てよσ( ̄、 ̄=)
『これだけお忙しい』先生にひどく手間を取らせるものばかり
これまでに沢山頂いたぞσ(^-^;)アセ
牛スジでしょ ウドでしょ 銀杏でしょ(それも生の!)
それからそれから・・・う━(・n・`≡´・n・)━ん・・・他には・・・
なんか矛盾してるよね┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~
貸主さんと先生の関係 いいなあ~
コメントありがとうさんです^^
これって本当にご縁だなあと思います
生徒募集の新聞広告を打たなかったら
貸主さんとのご縁も「うたごえの会」も続けられなかったんです
だからこそちゃんと出来るだけのことは
して差し上げなくちゃと思いますゥン((^ω^ )ゥン
おでんの汁が野菜たっぷりの健康食に変身、貸主さんはきっととよろこばれたことうけあいね。
おでんから、がらりと話はかわりますが、昨日は
はじめて歌声喫茶に参加してきました。
月1回、チトおしゃれなレストランで会費800円なり。
コーヒーで休憩時間はさんで2時間たっぷり。36名の参加者。
懐かしい青春時代の歌をたのしんできました。
指揮は80才のご婦人ですが、ギター4人とアコーディオン2人にあわせて、歌唱力あふれた歌声でした。もちろんわたしも小さな声でうたっていました。
ときにはこんな時間もいいなぁと、すてきなバレンタインの日を過ごしてきました。
いいわ~
おでんの汁って余るものね
でももう食べ飽きているし
もったいないとおもいながらついつい~
今度やってみますわ~
こんばんわー!
コメントどうもありがとうございます
タッチパネル問題書いておきたかったんですよ
でも記事としては大したもんじゃないですしねえ
それでちょっと挟んだんですよ(*・艸・)プププ
貸主さんはご飯を炊く事さえ面倒と割り切ってはりますんでね
一人暮らしのお宅でお世話になっているんですから
出来る時はして差し上げたいですしね
おおぉぉお!!("▽"*) 歌声喫茶行きはったんですね!
伴奏の人数が多いし なんと¥800なんてめちゃお得ですよ!
36名も参加されていらっしゃるとはうらやましい!
歌うという行為は楽しいだけでなく 声帯の衰えを防ぐ
唾液を沢山出す 血行を良くする 脳の機能や脳内ホルモンの分泌を促す
というすごいお得な行為なんですよ
新しいお友達とも出会えますし 出来たらずっと続けてください^^
コメントどうもありがとうございます
おからは便利ですよ 私は殆どどんな汁でもいっしょくたに冷凍してあるんです
えーって感じでしょうが意外と味が整っているんですよ
冷凍庫にぜひ集めてお使いください^^
ゆがいて入れるので エンドレスおでんに
なって夫が嫌います。だし汁を捨てるのが
惜しいという 妻のケチさからですが
そうか だし汁で別の物が作れるのですね。
そうか‥‥メモメモ。
コメントどうもありがとうございます
そりゃどんなにおいしくても続けば嫌になるでしょう^^;
冷凍庫活用で濃いお出汁は保存です(〃ω〃d)
おからは本当に残り汁救援活動に寄与してくれていますよ^^
殆ど調味料を足す事が要らないですからね
足りなければ最後に鰹節をどっさり混ぜ込みます
かなり塩分が控えられると思ってます(個人の感想)
そっか~~
時々、今日も、スペアリブを炊き込んで(和風に)
そこに大根やジャガイモを、ハタマタ青菜のオヒタシにって使うんですが、
おでんも、メモメモ^^v
いつもコメントありがとうさんです^^
なんちゅうおいしそうな事書きはるんですか!
\(◎∠◎)/オウ~ビックリデース
スペアリブとな!そこに大根にジャガイモ?
その上おでんって(^ ^;Δ フキフキ
食べ過ぎちゃいまっかぁ( 」´0`)」