![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/61/ca20def041149a962b6ce24eb40a55c1.jpg)
やっとお盆も過ぎました(;´▽`) ホッ
何しろお祖母ちゃんとしての行事があるもんですから
長い間失礼致しまして┏(;〃。 _ 。〃)┓
皆さん夏ばてもせず元気にお過ごしでいらっしゃいました?
アッハァーン♪"なす トマト 牛バラ肉の重ねみそ焼き
材料
(4人分)
・なす 2本
・トマト (大)1コ
・たまねぎ 1/2コ
・牛バラ肉(薄切り) 120g
(厚揚げ2枚)
・水 カップ1+1/2
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・肉のゆで汁 カップ1/4(水に置き換え)
・白みそ 80g
・マヨネーズ 20g
(つまり4:1)
・枝豆・青じそ・甘酢しょうが お好みで
作り方
1. なすは縦に3~4か所皮をむき、7mmくらいの厚さの斜め切りにする。
トマトは1cmくらいの半月切り、たまねぎは5mm厚さの半月切りにする。
2. 牛バラ肉は、3~4cm長さに食べやすく切る。
私は厚揚げを2ミリほどに切って、ごま油でさっと焼き色を付けました
3. フライパンに湯を沸かし、牛バラ肉を入れたらすぐに火を止め、
サッとかき混ぜて肉をほぐし、ゆで汁ごと別の器に移す。
私は厚揚げだったのでこれは省略です。この分を水に置き換えました。
4. フライパンを再度火にかけ、たまねぎを全体に広げて敷きつめ、
その上になす、3の牛バラ肉を広げてのせ、トマトを上に広げる。
(材料を順に重ねていく)
5. 3のゆで汁とみりん、しょうゆを4の上からかけ、ふたをして一煮立ちさせる。
6. 白みそにマヨネーズを混ぜ、5の上に塗りつけるように全体にのせ、
再度ふたをして蒸し焼きにする。
7. 汁けがなくなり、みそが熱くなったら皿に取り、
ゆでた枝豆、青じそのみじん切り、甘酢しょうがを散らしてでき上がり。
私は生憎何もなくって貝割れを散らしました。
調理時間は20分ほどです。
ナスに焼き色が付かないので出来ていないかのような気がしますが
とんでもない! すごく柔らかくて思いがけないおいしさでした。
グラタン皿に入れて味噌に焦げ目をつけるのも有りです。
味としては味噌おでんのコクがついてる感じです。
だから厚揚げも正解でした(*^m^*) ムフッ 肉は豚肉もいいかもです。
後私はこんにゃくを使いたいと思いましたね(・∀-)b⌒☆
みそだれがお皿に余ったのでそれを集めておきました。
こんにゃくで炊こうと思いましたわ。
色々工夫が出来ると思いますよ。 最後に一味をかけるのも美味しいかもです。
これは低カロリーだし暑い時でも短時間調理で済みます!
是非お試し下さいね!ネェネェ♪(*⌒∇)ノ゛
何しろお祖母ちゃんとしての行事があるもんですから
長い間失礼致しまして┏(;〃。 _ 。〃)┓
皆さん夏ばてもせず元気にお過ごしでいらっしゃいました?
アッハァーン♪"なす トマト 牛バラ肉の重ねみそ焼き
材料
(4人分)
・なす 2本
・トマト (大)1コ
・たまねぎ 1/2コ
・牛バラ肉(薄切り) 120g
(厚揚げ2枚)
・水 カップ1+1/2
・みりん 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・肉のゆで汁 カップ1/4(水に置き換え)
・白みそ 80g
・マヨネーズ 20g
(つまり4:1)
・枝豆・青じそ・甘酢しょうが お好みで
作り方
1. なすは縦に3~4か所皮をむき、7mmくらいの厚さの斜め切りにする。
トマトは1cmくらいの半月切り、たまねぎは5mm厚さの半月切りにする。
2. 牛バラ肉は、3~4cm長さに食べやすく切る。
私は厚揚げを2ミリほどに切って、ごま油でさっと焼き色を付けました
3. フライパンに湯を沸かし、牛バラ肉を入れたらすぐに火を止め、
サッとかき混ぜて肉をほぐし、ゆで汁ごと別の器に移す。
私は厚揚げだったのでこれは省略です。この分を水に置き換えました。
4. フライパンを再度火にかけ、たまねぎを全体に広げて敷きつめ、
その上になす、3の牛バラ肉を広げてのせ、トマトを上に広げる。
(材料を順に重ねていく)
5. 3のゆで汁とみりん、しょうゆを4の上からかけ、ふたをして一煮立ちさせる。
6. 白みそにマヨネーズを混ぜ、5の上に塗りつけるように全体にのせ、
再度ふたをして蒸し焼きにする。
7. 汁けがなくなり、みそが熱くなったら皿に取り、
ゆでた枝豆、青じそのみじん切り、甘酢しょうがを散らしてでき上がり。
私は生憎何もなくって貝割れを散らしました。
調理時間は20分ほどです。
ナスに焼き色が付かないので出来ていないかのような気がしますが
とんでもない! すごく柔らかくて思いがけないおいしさでした。
グラタン皿に入れて味噌に焦げ目をつけるのも有りです。
味としては味噌おでんのコクがついてる感じです。
だから厚揚げも正解でした(*^m^*) ムフッ 肉は豚肉もいいかもです。
後私はこんにゃくを使いたいと思いましたね(・∀-)b⌒☆
みそだれがお皿に余ったのでそれを集めておきました。
こんにゃくで炊こうと思いましたわ。
色々工夫が出来ると思いますよ。 最後に一味をかけるのも美味しいかもです。
これは低カロリーだし暑い時でも短時間調理で済みます!
是非お試し下さいね!ネェネェ♪(*⌒∇)ノ゛
簡単ですぐに食べられるのがいいですね。
作るのが面倒になりつつ・・・。
かなしい~~~けど作ります!
仕事ブログのネタ満載のブログを知ってしまい
目がちかちかするほど没頭してしまいました^^;
これ優しいお味で食べるとほっとしますよ
おでんに入れるものなら何でも使える(ダンナ曰く)
まさにその通りでした 冷蔵庫のさらえにもなりますわ^^
作ってみて下さいネー|◎´・∀・`人´・∀・`◎|ネー
>仕事ブログ・・・
わかんないもん!
訪問したいなぁ・・・・。4649
URLの所に載せておきましたよ^^
今日も目が・・・(づ_ど) ゴシゴシ