アニマル横町 8巻

2008年06月20日 20時51分05秒 | ▼マンガ・本
ぶっちぎりだぜ!(ビッグワンガム)、ren.です。
「RS」の事ですが、夜間レースの暗さのせいでぶっちぎれませんorz
でも、ヘッドライトだけで走る感覚はリアルですよ。
テレビのブライトを調整するという方法もありますが、私のテレビにそんな機能はないw

もうひとつのぶっちぎりは、SNF1リプレイ
本日、4年目第4戦、ヨーロッパ・ニュルブルクリンクGPを更新しました。
よろしければ、観てやってください。


●「アニマル横町 9巻」 前川 涼 集英社/りぼんコミックス
  https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b0/21fc6323ac51df568e605527d43e55db.jpg
やっぱり買い忘れていました。
最寄の本屋と、行きつけの本屋になかったことから、目にとまらなかった模様。
なんか、8巻だけ品薄だったように思えます。
つか、本当にタケルくんの出番は1年間なかったんだなぁ(w


収録の「どき☆どき アニ横童話 白雪姫」が、ドタバタの割に原典に忠実(w

あまりに美しい白雪姫の死体を小人達から譲り受けた王子様が、兵に棺おけを運ばせていた。
しかし、その重さに疲れた兵がぞんざいに扱ったため棺おけを取り落としてしまう。
その衝撃で、白雪姫ののどに詰まったリンゴが飛び出し、息を吹き返す。

死体が綺麗だからって、王子様は根っからの死体フェチか、白雪姫はローラ・パーマーか。
一時期流行りましたが、「本当は怖いグリム童話」というより、「本当に狂気含みなデビッド・リンチ作品」という感じ(w

「どき☆どき 怖い話大会ー!」は、黒澤映画「夢」を彷彿とさせます。
いつ夢の連鎖が止まるのか……というところは、押井監督の作風も感じたり。
もう一歩踏み外すと、この話もデビッド・リンチ的かも(w

映画ネタだと、そのものずばり「ベスト・ギッド」の名シーンが。
イヨは「酔拳の達人に弟子入りした主人公」と言ってますけどね。
元ネタでは沖縄空手。
ミヤギ老人を演じたパット・モリタさんは'05年に亡くなられましたね。


……なんと言うか、やっぱり少女漫画向けレビューにはならないな(w

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アニマル横町 9巻 | トップ | the SiMs(PS2)でネギま! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

▼マンガ・本」カテゴリの最新記事