![にほんブログ村 シニア日記ブログへ](http://senior.blogmura.com/img/senior88_31.gif)
速報の速報がありました。
会場でお会いしたカバン屋さん、早速ひょこむのブログにアップして頂きました。
動画もコメントもついています。
持つべきものはトモダチです。
有難うございました。
このイベントは今年の1月半ば、鉄道マニアでもある福井君に神戸の町にホンモノのSLを走らせたいという話を聞いたのがそのスタートである。
『夢のある話、夢みたいな話』だったのである。
可能性は??だが面白そうなので、川重会長の田崎さんに繋いで、直ぐ神戸市の宇崎副市長に繋がって、
ホンモノのSLの前に、『ミニSLで』、『神戸フルーツフラワーパークで』、と言うことになって6月に実施した
『ミニSLフェスタin神戸フルーツフラワーパーク』は大成功であった。
全国各地で開催されているフェスタだが、海の直ぐヨコメリケンパークで、
今回は、神戸海洋博物館、カワサキワールドとも明日は日伯100周年を記念するサンバイベントなどともコラボレートしての開催となったのである。
朝早く300メートルの線路を敷くところから始まった。
午前中は準備、
12時にスタート、心配された天気も、大丈夫で、こんなに楽しいミニ鉄道フェスタでした。
朝の準備風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4e/6c1c53344262eb34eb81d3479824adb6.jpg)
午後の乗車風景です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/0e/73c9d8abc33899aea6f49760e35ef67c.jpg)
こんな方に出会いました。カワサキの方はよくお解かりと思います。
左から、このイベントの発起人みたいなジェットスキープラザの福井君、
知りませんでしたが、彼が発動機時代の直接の上司、丹波さん、今本部長です。
そしてこのイベントの線路設計も担当している古橋さん、単車の技術本部副本部長なんですが、息子さんも一家揃っての鉄道マニアでもあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c8/70d9a57571db498c21989c37e5e30bd7.jpg)
今日もう一日です。
今、日曜日の朝4時半である。
まだ、雨が降っている。
昼ごろまで続くそうだが、何とか止んで欲しい。
今日は、話題の人兵庫県知事井戸さんも、お見えになるとか聞いている。
是非、晴れてくれることを祈っている。