★今日は「カワサキZ50周年記念祭」で大変だが、
昨日の午後は庭の草抜きと落ち葉拾いなど、のんびりと過ごした。
約1時間で抜いた草はこの程度なのである。
こんな草抜きの道具を使って、抜いた草はこの程度でそれも小さい。

逆に言うと、大きな草は生えていないし、
こんな双葉のような小さな草ばかりなのである。
この一画などは、石積みの上の一画で、立ったまま草が抜けるものだから、
毎日抜くので、草は「生えていない」とも言えるレベルなのである。

草の中でも厄介なのがクローバーで、
このように確りと、土の中の根を抜かないと、
ただ抜くだけだと、すぐまた生えてくる。
草抜きをやりだして半年、そのクローバーも殆どなくなった。

★秋だから仕方がないが、幾ら拾っても直ぐ落ち葉で、こんな状態になる。

これは「拾う」だけだが、
こんな具合になると、自分で納得して気分よくなっている。

いずれにしても「大したことではない」年寄の日課の一つなのである。
これは今年になって、庭に苔を植えてからの習慣で、
することのない毎日に「することが出来て」よかったなと思っている。