男物でちょっとプロ風な、腰周りに付けるエプロンまたは前掛けを探している。(形としては上のおじさんのような)
意外にこれが見つからないんですね。
スーパーもホームセンターも女ものばかりだ。しかも胸からのものばっかり。
エッサンやカインズホームにあるプロ用は、巨大な肉塊やマグロを解体するものか、白無地しかない。
男も料理する時代。なんで男もののエプロンまたは前掛けを売らないんだい? 不勉強だぜ。
おばばが多い手作り昼食会であっても、ちょいと粋な格好したいじゃないか。
公民館で蕎麦屋の出前姿をしている知人と遇った。
格好いいね、アルバイト?、と聞いたら蕎麦打ち教室に来ていたのだった。
それで前掛けが欲しくなった、というわけ。
森生は恥ずかしながら、腕利きバーテンダーに扮したいんだよ。
ちなみに万年青のご主人がいい前掛けをしている。
脱サラしてこの商売を始めるときに、娘さんが手作りしてくれた由。
111019
ソムリエエプロンとか言われるやつですね?
なんか風呂敷に紐つけりゃ良いようにも思えます。
ランチのおばさま方に手造りを、
おねだりしてはいかがでしょう?
確かに男に胸当て付きフリフリエプロンは、
秋葉の世界になりそうです。笑
しまむらではありませんでしたか?
(もっとも男物は少ないですが。)
100均に、あれはガーデニング用だったかしら、紐が長くて後ろで交差して前で結ぶタイプ、エプロンの丈は短くてポケット付き。私、茶色のを使ってますけどね。
そうそう その手がありますね
でもなぁ 複数のおばばさまから ソムリエエプロンを貰っても 平等に愛せるかなぁ.....
なんて ありえない取越し苦労
なるほど 百均か
通販では1500円
送料を加えたら 仮装を楽しむには 高過ぎです
しまむらは安いけれど 趣味悪過ぎです
臙脂色かオリーブグリーンを狙っています
百均を覗いてみますね
千円までなら支出してもいいのですが......
この伝で、殿方に似合う前掛けはと言いますと、酒屋さんや八百屋さんが昔使っていた藍染め?に名入りの、紐は独特の色合いに織った丈夫な奴の…わかりますか?あれ。あれが一番かっこいいように思います。
骨董市等で、状態によりますが数百円からありますよ。新品同然のもあります。
おかめから進呈しましょうか?
それ知ってます
なかなか粋な前掛けで 憧れてました
確か ホームセンターでも売ってたようです
但し新品ピカピカで 粋じゃない
昔 小津映画に時々客演した菅原通済が 着流しに無地の長い前掛け姿で 鎌倉市内を散歩してました
あれも格好良かった
男の前掛けと日傘を商品化すれば ゼッタイ当るはずです
おかめさまも 起業されたらいかがでしょうか
もちろん見本として 1枚頂戴しますね