巾着田。県道が通る鹿台橋から下流の川原風景です▲
彼岸花の時期以外には話題になりませんが、水遊びの名所として人々が集まります。
3回目の緊急事態宣言が発出される前日、土曜日の人流です。
市営常設駐車場はほぼ満車▲ 例年並みに、都内の車がけっこう多い。
百合子おばは「東京に来ないで」と失敬な要請を発したが、首都圏の汚染源は東京だわ。
都民に「他県へ行くな」と命ずべきだぜ。
焼肉の煙漂う川原の空気は、まぁ清浄です▲
だけど、濃厚接触中と思われるテント内は、如何なものか。
若者の集団には不穏な空気が漂い、恐ろしい▼
高麗川の清流には河鹿蛙ののどかな鳴き声がする。
子蛙連れなら、東京から来たとしても、特に赦してあげる。
ちびたちの声からは、元気が貰えるからね▼
同じ日、山歩きで人気がある日和田山の登山口です▼
以前はよく登ったものですが、ここ10年はご無沙汰で、山麓をうろうろするだけ。
畑をつぶした私営臨時駐車場は、満車状態でした。
大人に引率された、小鳥たちが山から下りて来た▼
囀る声は、緑が濃くなった林を明るくする。
空気が美味しかった。
清流・急流・電流・物流・風流・・・・、そして近頃は「人流」とか。
辞書にまだ載ってないこの新しい言葉、他人事のような「発出」とともに、嫌いです。
使い慣れた「人出」でいいじゃないか。
210428
苦も無く一発変換できたから、最近できた言葉じゃなさそうですね。
でも、使いにくい。
「人流」これは変換できませんでした。誰かが作ったんです。
仰る通り。「人出」でいいんです。
引き籠りも過ぎればよくない。反抗したくなるなあ・・・
普通 宣言なら発令ですよね
発出は 逃げています
辞書には載ってるけど 西洋の哲学か神学に由来する言葉のようです
副反応も 普通 副作用ですよね
敗戦を終戦と 言い替えた頃と同じですね
▼yamaguti2520さま
さぁ 飯能駅にもあまり行かなくなりました
西武線沿線は 所沢や川越以外は 駅前開発が遅れていますね
手持ちの小さい辞書にはありませんでした。
この正月、予約していた2泊3日の九州への温泉の
旅、連れの二人は早くにキャンセルしましたが、自分は一人でも行くつもりで、その時はキャンセルはしませんでしたが、状況が許さず結局2日前にキャンセルしました。それ以来、ドライブに発出したいのに、墓掃除以外、県外へ出られないでいます。
嘘つき政府は我々に何をしろと言っているのでしょうか???
観客のいない誤輪をまだやろうとしている。
この度のパンデミックでは 普段使わない言葉が氾濫していますね
使う方に自信と確信がないのを 誤魔化すために そうしている と見ています