朝日しか購読してない。朝日は偏向しているという評判は、そのとおりだ。
色々な人が色々意見を言ってるが、夫々納得してしまう。そして、こんがらかる。
靖国護持・参拝賛成の京都産業大学所功教授の意見の一部
15日は敗戦の日であり、悲しみ、慎みの日だ。
中韓にとっては解放の日であり、問題が生じる。
靖国は幕末以来の国事殉難者を一括して祀る場所。
祀られている人全体に敬意を表するなら、春秋の例大祭参拝が相応しい。
そうなんだ。騒々しくするのが悪いんだ。
小泉・安部さん以外の言い分は、夫々ご尤もな感じがする。
森男の様に、もう要らなくなった人は別にして、マスコミに登場する立場の人は、はっきりと意見を開陳すべきだ。
その点、この二人、つくづく無責任・卑怯と思う。
心の問題で、またこっそりと参拝するなら、騒ぎにならない様に、深夜、完全完璧に人払いして参拝すればいい。
政治に利用しているとしか思えない。
悪い癖で、一寸ふざけて書いているが、8/4付「靖国参拝」をご覧下さい。
それから、8/16付[きっこのブログ]の「終戦の日」も、じっくり読んでみませんか?。