夏椿の開花
夏椿夏椿夏椿樹木の花空、微妙な雰囲気一雨あるかな・・・それとものままかな?樹木の一花、秋には実がなるアラカシ、初夏の頃に葉が生まれ変わり、優しい葉色と透けた黄緑の一葉の小枝に房状に......
梅雨に咲く夏椿
耐寒性落葉高木の夏椿が咲くのが6月から7月、私の古都ではシヤラノキの別名でよばれているのがこの夏椿は沙羅の樹と違いツバキ科、沙羅はフタバガキ科、
椿に似ている白い花を夏に咲かせることから夏椿と言われている清楚な花。
初夏から梅雨に白い五弁花を朝の清涼感漂うなかで咲かせ夕方にはぽとりと花が落ち
残像が暫く残るのは椿と同じ。
夏椿
いま
朝の涼しさが残るなかで
緑の小袖から
清楚な一輪を覗かせ
白い五弁の花を咲かせ
夕暮れにぽとりと花を落とす
夏椿
・・・
この散り
儚く美しく
心を静める一日花。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます