四季の旅人

私のブログは生きるを旅として、四季を歩きながらその表情を文に纏めているのが私のブログです。

孔雀草

2013-09-16 | Weblog
孔雀草

未だはこびる激写の中で
異国花の可憐さに魅せられる昼下がり

いまこの地で風に弄ばれ
人の無関心さに嘆き
その不遇に心ゆれる孔雀草


寂しそう・・・

花はピンクと白
長い茎をたくさん枝分かれさせ
多数の花を咲かせる孔雀草

その素敵な花姿から
孔雀の尾の舞を連想させる。

晩夏から秋にかけて咲く孔雀草、
このキク科のピンクの優しい音色に似た花色を静かに流れるときの中でみつめていると、子供の頃、動物園でみた孔雀の尾の広がりの中にあるひとつ・・の模様が、この孔雀草の花に似ているな・・・そんなことを考えながら花を眺めた私。
夏を思わせる暑い陽射しがそんな想いを汗と共に流していく秋の半ば、そろそろ今度は彼岸花が咲くころ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愚作2題 | トップ | 彼岸花 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事