goo blog サービス終了のお知らせ 

四季の旅人

私のブログは生きるを旅として、四季を歩きながらその表情を文に纏めているのが私のブログです。

鉄砲百合

2013-07-10 | Weblog
百合

との間に咲く一輪の百合、いい匂い、湯上り女性が匂わすいい香り。一瞬、空が目覚めて少し時を置いた5時半、昨日の激しい雨の骸が至る所に残る朝、少し、目覚めを促すようにひんや...

百合、7/5
中国と日本は百合の宝庫とか、確かにこの日本も百合の種類は多く、丁度6月の笹ユリ、姫ユリから始まってそれぞれの百合が9月頃まで咲いて行く。
この梅雨の中頃と言うか末期と言うかその時期によって違って来るが7月の七夕の頃から咲き始めるのが禅庭花の仲間、そしてカサブランカに代表される百合の仲間が次・・と咲き始めると季節は旬の盛夏、
入道雲湧く青空の下で草原の百合が色とりどりの花を展開させる。
鉄砲百合

いろいろ種類が在って
開花時期もそれぞれ少しずつ違う百合

でも私
白≒清楚と言う白系の百合が好き

鉄砲百合の威厳
雌蕊からこぼれる一滴の甘美な匂
搾りたての純米の濁り

甘い香りに酔い
香りと戯れる花咲時期の余韻
それは搾りたての純米酒の香り

一口含み
咲きたての清楚な色を楽しみながら
百合の香りを呷る。

夏は百合の花咲季節。
いつもなら雨の合間を縫って笹ユリから始まる百合の花紀行、それが花咲く頃に予定が入り見ることなく終わり、いま咲き始めた鉄砲百合の花を見ながら感じた一節。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 向日葵 | トップ | 7月7日の七夕 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事