咲き始めた水仙
日本水仙寒椿の一涙が落ちるのを待っていたかのように咲き始めた日本水仙。12年は12月の末に花を見ていたのに13年はその花を見ることなく14年を迎え、そしてようやく1月半ばになっ...
咲き始め水仙
丁度寒さがピークを迎える1月半ばから2月半に開花のピークを迎える日本水仙。
空を蔽う重苦しい鉛空、海を渡る冷たい風、岩を噛む波飛沫、その海からせり上がる断崖に花の群落を作り甘い芳香を漂わせる日本水仙、
花は時化る海の冷たさと吹き荒ぶ北風に甚振られながら咲くその姿は美しく、
いまこの寒々とした断崖を一心不乱の花が咲き乱れる。
でも、この季節は訪れる人も少なく花は哀しそうな瞳を海に向かって香りを散らす。
日本水仙
花の少ないこの時期に咲く
Narcissus
寒空の下
濃い緑の花茎の先に
清楚な白い花を数個咲かせ
囁くような花唇から心乱す芳香を放ち
我瞳を奪う
自惚れの日本水仙
この花
乾いた町でもワンシーンになるが
海沿いが一番絵になる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます