便り便り一枚の年賀状一枚の年賀状、最近の世の中は全てが電話、メールで事足りる時代である。正月だからと言って改めて年賀状にする必要はないと言えばその通りであり、昔みたいに改まって年賀状を...>続きを読む
Letter
最近はITが進歩し、いちいち手紙や葉書きを書く必要もないし何かあればメールとか電話で済ますことが出来る。
改めて昔の習慣である年賀状を送ることも少なくなりその機会も若い世代を中心に減 . . . 本文を読む
冬の
今朝はかなり冷え込み
寒
そう思う
昨日とはうって変わり青空が戻り
陽射しがこぼれ
風が冷たい
陽射しを脅かすほど風は強く
この笑顔・・・
夜まで持つかな
そう思う。
. . . 本文を読む
青冬の青空今朝は冬空消し炭色の空、夜明けの表情がなかなか見えて来ない、辺りは薄暗く、空一面が消し炭色に覆われ、いつもの太陽の光が裂け目から零れてこない。朝全体が重苦しい雰囲気に包まれ...>続きを読む
blue
冬最中、ここに来て綺麗な青空がなかなか望めない、
次から次へと南下する寒気のせいで、唯でさえ薄い青空が北風と共に流れ込む雪雲で消され、ここ数日小春空をみていない。
毎日・・が北国の空に近い . . . 本文を読む
冬の一コマ
私の住む部屋は夏暑く冬は寒い、特にこの時期の寒さは寒さに慣れている私でも応え、
さすがに暖房に縋りたくなるが私の部屋にはエアコンが無い。
そのため特にこの大寒の時期はさすがにこの寒さが応え、朝から這い出した後はいつも日中はこの寒い部屋を避け陽射しの注ぐ窓辺に坐り、いつものほど・・に美味しいホット珈琲を飲みながら陽射しで暖をとる私。
私の部屋
私の部屋は寒い
そのまま坐っているだけで . . . 本文を読む
いのち夜の終わり夜の終わりの時冬の夜明け冬の夜明けは最近いつも薄暗くも見えないの光を感じるのはいつも7時ごろ・・・その頃ようやくの温もりを感じる夜明け、遅い冬の夜明け、6時だと言うのに町...>続きを読む
命
生あるものに与えられている命、その命は尊く如何なる理由があろうと誰にも奪うことは許されない、まして人が人の命を奪うことはあってはならないし許されないことである。
人は命を持っている弱いものを . . . 本文を読む