前回の記事で「コンデジはズームインが苦手」と書きましたが、コンデジ4K動画は画面は綺麗なのですが、そういった苦手な面もあるため、それをなくす面で、やはり動画としてピント合わせが得意なビデオカメラを数年ぶりに購入することにしました。やはり餅屋は餅屋ということですね。

購入したのは前回に続きパナソニック製のカメラで、勿論4K撮影対応の現行機種。1年前の機種も1万円ほど安い値段で売っていましたが、手ブレ補正機能が強化されているらしいので、現行機種を買うことにし、いつも購入しているジョーシンから届きました。

さっそく開封して初期設定などをします。鉄道や風景を撮る時は基本的にiAオートを使わないので、マニュアル設定で撮るため、馴れておかないといけないのですが、同じパナソニック製のカメラを3代続けて使っているので、そう対して難しくはないと思います。
このカメラを携えて、明日9/26~いよいよ山陰へ迂回貨物の撮影に向かいます。
迂回貨物出撃の模様は後日掲載します。

購入したのは前回に続きパナソニック製のカメラで、勿論4K撮影対応の現行機種。1年前の機種も1万円ほど安い値段で売っていましたが、手ブレ補正機能が強化されているらしいので、現行機種を買うことにし、いつも購入しているジョーシンから届きました。

さっそく開封して初期設定などをします。鉄道や風景を撮る時は基本的にiAオートを使わないので、マニュアル設定で撮るため、馴れておかないといけないのですが、同じパナソニック製のカメラを3代続けて使っているので、そう対して難しくはないと思います。
このカメラを携えて、明日9/26~いよいよ山陰へ迂回貨物の撮影に向かいます。
迂回貨物出撃の模様は後日掲載します。