今週は月・火曜が週休日なので、日曜の午後から関東地方へ遠征し、あけぼの・あかぎ・E3こまちと撮ることにしました。日曜の夜は東十条の道路側から下り〔あけぼの〕号のビデオ撮りと生中継を実施し、浦和で滞泊。
3/10(月)
朝空を見ると雲っていたので、上りの〔あけぼの〕号も東十条で撮ることとして移動。6時半ごろに到着すると、道路沿いには既に20名近い撮影者が並んでいました。ここなら朝早起きして会社や学校へ行く前での撮影もできる都内で唯一のまともな場所なので多いです。
6:48 ほぼ定時で上り〔あけぼの〕号が通過。京浜東北北行きは少し遅れていたので、ホームから狙おうとした人は普電に被られて撃沈ですね。
撮影後は日暮里駅に移動し、上野から返してくる推進運転の回送列車を撮影。このころになると空は完全に晴れていました。ホーム上撮影者は6名程度。
あけぼの撮影後はE3系こまち号の走行シーンを撮るために那須塩原へ向かうことに。上野発7:57の快速〔ラビット〕はG車でゆったり座ったものの赤羽過ぎた辺りで意識不明、気付いたら宇都宮に到着して掃除のおじさんが乗り込んできました。
今回撮影に那須塩原を選んだのは、線路が緩くカーブしていて、アウト側から撮りやすいのではないかと思ったのですが、そこは高速で疾走する列車のこと、やっぱりはっきりと捉えることは難しいものでした。
その後は東北本線 矢板-野崎間の鉄橋撮影地へ訪問。時より小雪の舞う条件の悪い中、青タキ編成の貨物列車を撮影し大宮方向へ戻ります。
そして宇都宮から乗った普通電車(こんどは硬座車)に乗ったのですが、またもや爆睡してしまい、気付いたら東大宮、本来は栗橋辺りで下りてSL銀河の客車回送を撮りたかったのですが、睡魔に負けて撮れず仕舞でした。まぁSL銀河は今後いつでも撮れるし。
気を取り直して大宮駅新幹線ホームへ、下りの〔こまち45号〕E3系を待ちます。既に日がどっぷり暮れており、暗い中での撮影とあって、車体の「ありがとう こまち」の文字はハッキリとは撮れず。そうして撮影している背後を短い5両編成の列車が東京方向へ過ぎて行きました。
そうEast-iです。事業用車で唯一見たことの無かった新幹線の試験車両だったので、東京から下って来るのを待つことに。
そして19:22 長野へ向かう下り計測列車がやってきました。在来線用のEast-iは電車・気動車ともに見て(撮って)いるのですが、新幹線版はこれが初めてでした。
大宮駅の新幹線ホームでは堂々と三脚をフル立てしてたのですが、在来線ホームでは現在は三脚・脚立・銀箱乗りも禁止されています。すでに到着2時間前というのに8人ほどの○かもの達が待機してました。わかものね。
下りあけぼの撮影はせずに今日のミッションは終了。
3/11(火)
今日は東日本大震災から3年という節目の日にあたりますが、私の方は撮影・移動に大忙しな1日となりそうです。
予め快晴の予報が出ていたので高崎線内での上り〔あけぼの〕撮影に挑戦。上野発の下り1番電車では間に合わないので、高崎線沿線で滞泊することに。
撮影場所に選んだのが鴻巣-北鴻巣間の畑脇の直線で、鴻巣から上野寄りに徒歩20分程度の場所にあるネカフェ(快活CLUB)があるので、そこで泊り、朝は5時15分に出発、国道17号を高崎方面へ歩きます。徒歩40分程で本日の1番目撮影地に到着。
6:07 上りのあけぼのを一応無事撮影。まだこの時期だと日の出時刻ぎりぎりで日が当たっていないので、今後GWや夏休み中での撮影の参考にもなると思います。
撮影後は熊谷へ移動、8時以降立て続けに3本上がってくる185系特急〔あかぎ〕を撮ることに。
8:12 ほぼ定刻で上り〔あかぎ2号〕が通過、斜めストライプ10両編成でした。つぎの〔あかぎ4号〕まで40分近くあるので、上野寄りへ移動してみることに。
8:51 続いて〔あかぎ4号〕が通過、太陽光線がほぼ真正面から当っていたため、側面は影になってしまいました。それにあまぎ色編成、先頭のHMが無い! 盗られたのか故障して外されたのか分かりませんが、お粗末な先頭でした。
〔あかぎ6号〕撮影後、その後に来る予定の配給列車が1時間近く遅れているとの話があったので、熊谷駅へ戻り、行田へ移動することに。
行田駅から徒歩で撮影場所に行く途中で列車が接近してしまい、中途半端な場所での撮影になってしまった 配8724レ。
続いてやってきた 配6794レ はEF652070牽引でした。11時を回っており、そろそろ大宮へ移動するためフカギョウから撤収。
12:40すぎ 大宮駅に戻って昨日同様のE3系こまち号を撮影
こちらが側面の「ありがとう こまち」の部分ですが、ダイヤ改正後も一部E3系による運用が残るので、この部分はどうなるのでしょうか? とりあえず「ありがとう」の部分はシールになってるので、剥がせそうですが。
大宮でE3系撮影後、East-iを撮影するため再び熊谷へ移動することに。熊谷には通過予定の30分ほど前に着き、新幹線ホームへ。
14:25 そして待つこと約30分、疾走するEast-iを撮影、大宮駅端で望遠で撮った方がきれいに撮れるのですが、走行検測感はやはりこうした通過駅で撮った方がいいと思って来ましたが、5両編成ということもあって、あっという間の通過でした。
これで今回の撮影行は全て終了。当初予定していたものに加えて幾つかのプラス収穫もあった出撃となりました。熊谷からは熱海までG券を購入し、また爆睡で帰路に就きました。
3/10(月)
朝空を見ると雲っていたので、上りの〔あけぼの〕号も東十条で撮ることとして移動。6時半ごろに到着すると、道路沿いには既に20名近い撮影者が並んでいました。ここなら朝早起きして会社や学校へ行く前での撮影もできる都内で唯一のまともな場所なので多いです。
6:48 ほぼ定時で上り〔あけぼの〕号が通過。京浜東北北行きは少し遅れていたので、ホームから狙おうとした人は普電に被られて撃沈ですね。
撮影後は日暮里駅に移動し、上野から返してくる推進運転の回送列車を撮影。このころになると空は完全に晴れていました。ホーム上撮影者は6名程度。
あけぼの撮影後はE3系こまち号の走行シーンを撮るために那須塩原へ向かうことに。上野発7:57の快速〔ラビット〕はG車でゆったり座ったものの赤羽過ぎた辺りで意識不明、気付いたら宇都宮に到着して掃除のおじさんが乗り込んできました。
今回撮影に那須塩原を選んだのは、線路が緩くカーブしていて、アウト側から撮りやすいのではないかと思ったのですが、そこは高速で疾走する列車のこと、やっぱりはっきりと捉えることは難しいものでした。
その後は東北本線 矢板-野崎間の鉄橋撮影地へ訪問。時より小雪の舞う条件の悪い中、青タキ編成の貨物列車を撮影し大宮方向へ戻ります。
そして宇都宮から乗った普通電車(こんどは硬座車)に乗ったのですが、またもや爆睡してしまい、気付いたら東大宮、本来は栗橋辺りで下りてSL銀河の客車回送を撮りたかったのですが、睡魔に負けて撮れず仕舞でした。まぁSL銀河は今後いつでも撮れるし。
気を取り直して大宮駅新幹線ホームへ、下りの〔こまち45号〕E3系を待ちます。既に日がどっぷり暮れており、暗い中での撮影とあって、車体の「ありがとう こまち」の文字はハッキリとは撮れず。そうして撮影している背後を短い5両編成の列車が東京方向へ過ぎて行きました。
そうEast-iです。事業用車で唯一見たことの無かった新幹線の試験車両だったので、東京から下って来るのを待つことに。
そして19:22 長野へ向かう下り計測列車がやってきました。在来線用のEast-iは電車・気動車ともに見て(撮って)いるのですが、新幹線版はこれが初めてでした。
大宮駅の新幹線ホームでは堂々と三脚をフル立てしてたのですが、在来線ホームでは現在は三脚・脚立・銀箱乗りも禁止されています。すでに到着2時間前というのに8人ほどの○かもの達が待機してました。わかものね。
下りあけぼの撮影はせずに今日のミッションは終了。
3/11(火)
今日は東日本大震災から3年という節目の日にあたりますが、私の方は撮影・移動に大忙しな1日となりそうです。
予め快晴の予報が出ていたので高崎線内での上り〔あけぼの〕撮影に挑戦。上野発の下り1番電車では間に合わないので、高崎線沿線で滞泊することに。
撮影場所に選んだのが鴻巣-北鴻巣間の畑脇の直線で、鴻巣から上野寄りに徒歩20分程度の場所にあるネカフェ(快活CLUB)があるので、そこで泊り、朝は5時15分に出発、国道17号を高崎方面へ歩きます。徒歩40分程で本日の1番目撮影地に到着。
6:07 上りのあけぼのを一応無事撮影。まだこの時期だと日の出時刻ぎりぎりで日が当たっていないので、今後GWや夏休み中での撮影の参考にもなると思います。
撮影後は熊谷へ移動、8時以降立て続けに3本上がってくる185系特急〔あかぎ〕を撮ることに。
8:12 ほぼ定刻で上り〔あかぎ2号〕が通過、斜めストライプ10両編成でした。つぎの〔あかぎ4号〕まで40分近くあるので、上野寄りへ移動してみることに。
8:51 続いて〔あかぎ4号〕が通過、太陽光線がほぼ真正面から当っていたため、側面は影になってしまいました。それにあまぎ色編成、先頭のHMが無い! 盗られたのか故障して外されたのか分かりませんが、お粗末な先頭でした。
〔あかぎ6号〕撮影後、その後に来る予定の配給列車が1時間近く遅れているとの話があったので、熊谷駅へ戻り、行田へ移動することに。
行田駅から徒歩で撮影場所に行く途中で列車が接近してしまい、中途半端な場所での撮影になってしまった 配8724レ。
続いてやってきた 配6794レ はEF652070牽引でした。11時を回っており、そろそろ大宮へ移動するためフカギョウから撤収。
12:40すぎ 大宮駅に戻って昨日同様のE3系こまち号を撮影
こちらが側面の「ありがとう こまち」の部分ですが、ダイヤ改正後も一部E3系による運用が残るので、この部分はどうなるのでしょうか? とりあえず「ありがとう」の部分はシールになってるので、剥がせそうですが。
大宮でE3系撮影後、East-iを撮影するため再び熊谷へ移動することに。熊谷には通過予定の30分ほど前に着き、新幹線ホームへ。
14:25 そして待つこと約30分、疾走するEast-iを撮影、大宮駅端で望遠で撮った方がきれいに撮れるのですが、走行検測感はやはりこうした通過駅で撮った方がいいと思って来ましたが、5両編成ということもあって、あっという間の通過でした。
これで今回の撮影行は全て終了。当初予定していたものに加えて幾つかのプラス収穫もあった出撃となりました。熊谷からは熱海までG券を購入し、また爆睡で帰路に就きました。