![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d5/45f5a8feb65cc9d253ec4cd3a78e23b1.jpg)
定番の撮影場所である、古間ー黒姫に来ました。昨年夏は車で来たのですが、今回は信越本線125周年号以来の鉄道で来たので、前回と違って時間があることから駅の蕎麦を楽しみにしていたのですが、残念ながら閉まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1b/d1201bc5148dbcb0158c6eecd91ce4cf.jpg)
シャッターには貼り紙がしてあり、「2月末をもって閉店しました」とのこと。トホホ・・・
中間駅なので、なかなか立ち寄る事ができないので仕方なかったのですが、ようやく時間が出来た時に限ってこのようなことに。
おそらく、しなの鉄道へ移管するため、KIOSKともども店じまいしたのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/36/835c1db63df3260e9c95214d5a5fec99.jpg)
まだ券売機もそのままの状態で、今にも動かせそうですが、閉店したことを知らずに、昼時に立ち寄る地元っぽい人もチラホラ。
この特上そばを一度食べてみたかったですが叶わぬことに。
同様に新井駅の売店も1月中旬に閉店し、こちらは完全に撤去されていました。
※なお、後日入った情報では、しなの鉄道が営業を引き継いで再開とのことです。よかったね。でも次に黒姫駅に寄る機会がいつになるか・・・。