今年もきかんしゃトーマスとジェームスが走る! ということで、大井川鉄道に出掛けることにしました。
元々あまりこの手の子供向けに塗装・改造された列車にはあまり興味がなかったのですが、あまりにも他に撮る物がなくなってくると、こういうモノにも手を出してきたという訳ですが、まぁ年に1回でおなか一杯です。
昨日(7/22)の遠州鉄道に続いて2日目の静岡県内の出撃です。昨日同様に一眼レフは持ってきてないので、4K動画の切り出し画像とコンデジスナップ写真になります。

去年も来た時に乗った、金谷を9時過ぎに出る列車に今回も乗ります。
トーマスの運転が始まった事で、多くの観光客や中国語を話す人たちで車内は一杯でしたが、昨年末と違って、SLが重連にならないのか、鉄ちゃんは数える程しか乗っていませんでした。重連の時は車内が異様な鉄臭だったので、今回もそうかなと思いきや、まるっきり雰囲気が違います。

さて今回使うきっぷは前回まではせいぜい笹間渡までの往復だったので、硬券の普通乗車券を買っていたのですが、今回は千頭まで行くので、往復で乗車券を買うよりも、2日目を捨ててもこのフリーきっぷを買った方が安くつきます。
そして金谷から揺られること1時間、終点千頭の1駅手前の崎平で下車して、鉄橋でスタンバイ。

まず1本目のジェームスがやって来ました。
夏休みで満席なのですが後部にお座敷車を3両付けた長大編成でやって来ました。

続いて約40分後に来るトーマスです。
こちらはすべてオレンジ色に塗られたトーマスカラーの客車を従えた堂々編成です。
ここは3人ほどでまったり撮影できました。

ジェームスを撮ったら急いで撤収し、約20分後に来る普通電車に乗って次の千頭で降ります。

千頭駅ではトーマスなどのキャラクターSLが並んでいて、ホームは凄い人でごった返していました。

梅雨明け後とは思えない、冴えない天気の中、訪れた人達は多分に満足していたようです。
賑わう千頭駅をあとに、駅から南へ歩きます、午後の上り列車を撮るためです。駅から徒歩20分ぐらいで鉄橋を見上げる川原に下ります。

午後の上り1本目のジェームス。
上空はうっすらと太陽が見えたので、ケーブルや架線柱が邪魔ながらも、一応順光側の位置から狙いました。

こちらは上り2本目のトーマス。
影が出る程には日差しがないことから、架線柱やケーブルが邪魔にならない東側から狙いました。
トーマス撮影後は急いで千頭駅に戻り、約25分後に出る普通電車に乗って移動します。

抜里で下車して駅の北側に広がる茶畑でスタンバイ。
上りの3本目となる川根路号を撮ります。これで本日のミッション終了!

まだ時間が余ってるのでどうする? それなら千頭へ戻ろうということで、再び下りの千頭行きの電車に乗ります。

日曜日の午後の下りということで、観光客の姿などほとんどなく、冷房だけがガンガン効いた寒い車内で千頭まで。

折り返しにまたこの寒い電車に乗るのもなんなので、1本遅らせて次の電車に乗ることにして、乗ってきた電車を捉えるべく、昼に来た川原に再びやって来ました。今度は川原に下りずに上から撮ります。
オマケの1ショットも撮って千頭駅に戻ります。

千頭駅に戻って来ましたが、昼間の混雑がウソのように誰も人がおりません。
そば屋やカフェも早々に店じまいしており、もう何もない感じです。

誰もいないホームに入ると、トーマスフェアの会場が見えたので行ってみると、時間外なのか無料で開放している様でした。昼間なら500円要りますがw

昼間だとガキで混み合う場所もこの通り。
天気も相まって虚しさ感が漂います。

同じ場所をホームから再度撮ります。
昼間の写真と比べるとこんなにも淋しいものかと。

トーマスフェア会場の奥にあるのがアプト式の井川線乗り場ですが、ここも既に列車の運転が終わってる感じでした。

18時台の上り電車に乗ります。
朝乗った近鉄特急の同じ編成でした。座席を向い合わせにして1人で4席占領してもまだ空席がある余裕でのんびりと金谷まで帰って来ました。
今年の夏は梅雨明けと言うのに、全然晴れません。テレビで「今年の夏は例年になく暑い」と言っていたので、これは逆に天候不順で曇りや雨の日多くなるかも、と嫌な予感がしていましたが、今のところそんな感じですね。マスコミの言うこととは反対に考えた方が正しい事が多いですから。
早くカラっと晴れて、夏らしい映像が撮りたいよ~
元々あまりこの手の子供向けに塗装・改造された列車にはあまり興味がなかったのですが、あまりにも他に撮る物がなくなってくると、こういうモノにも手を出してきたという訳ですが、まぁ年に1回でおなか一杯です。
昨日(7/22)の遠州鉄道に続いて2日目の静岡県内の出撃です。昨日同様に一眼レフは持ってきてないので、4K動画の切り出し画像とコンデジスナップ写真になります。

去年も来た時に乗った、金谷を9時過ぎに出る列車に今回も乗ります。
トーマスの運転が始まった事で、多くの観光客や中国語を話す人たちで車内は一杯でしたが、昨年末と違って、SLが重連にならないのか、鉄ちゃんは数える程しか乗っていませんでした。重連の時は車内が異様な鉄臭だったので、今回もそうかなと思いきや、まるっきり雰囲気が違います。

さて今回使うきっぷは前回まではせいぜい笹間渡までの往復だったので、硬券の普通乗車券を買っていたのですが、今回は千頭まで行くので、往復で乗車券を買うよりも、2日目を捨ててもこのフリーきっぷを買った方が安くつきます。
そして金谷から揺られること1時間、終点千頭の1駅手前の崎平で下車して、鉄橋でスタンバイ。

まず1本目のジェームスがやって来ました。
夏休みで満席なのですが後部にお座敷車を3両付けた長大編成でやって来ました。

続いて約40分後に来るトーマスです。
こちらはすべてオレンジ色に塗られたトーマスカラーの客車を従えた堂々編成です。
ここは3人ほどでまったり撮影できました。

ジェームスを撮ったら急いで撤収し、約20分後に来る普通電車に乗って次の千頭で降ります。

千頭駅ではトーマスなどのキャラクターSLが並んでいて、ホームは凄い人でごった返していました。

梅雨明け後とは思えない、冴えない天気の中、訪れた人達は多分に満足していたようです。
賑わう千頭駅をあとに、駅から南へ歩きます、午後の上り列車を撮るためです。駅から徒歩20分ぐらいで鉄橋を見上げる川原に下ります。

午後の上り1本目のジェームス。
上空はうっすらと太陽が見えたので、ケーブルや架線柱が邪魔ながらも、一応順光側の位置から狙いました。

こちらは上り2本目のトーマス。
影が出る程には日差しがないことから、架線柱やケーブルが邪魔にならない東側から狙いました。
トーマス撮影後は急いで千頭駅に戻り、約25分後に出る普通電車に乗って移動します。

抜里で下車して駅の北側に広がる茶畑でスタンバイ。
上りの3本目となる川根路号を撮ります。これで本日のミッション終了!

まだ時間が余ってるのでどうする? それなら千頭へ戻ろうということで、再び下りの千頭行きの電車に乗ります。

日曜日の午後の下りということで、観光客の姿などほとんどなく、冷房だけがガンガン効いた寒い車内で千頭まで。

折り返しにまたこの寒い電車に乗るのもなんなので、1本遅らせて次の電車に乗ることにして、乗ってきた電車を捉えるべく、昼に来た川原に再びやって来ました。今度は川原に下りずに上から撮ります。
オマケの1ショットも撮って千頭駅に戻ります。

千頭駅に戻って来ましたが、昼間の混雑がウソのように誰も人がおりません。
そば屋やカフェも早々に店じまいしており、もう何もない感じです。

誰もいないホームに入ると、トーマスフェアの会場が見えたので行ってみると、時間外なのか無料で開放している様でした。昼間なら500円要りますがw

昼間だとガキで混み合う場所もこの通り。
天気も相まって虚しさ感が漂います。

同じ場所をホームから再度撮ります。
昼間の写真と比べるとこんなにも淋しいものかと。

トーマスフェア会場の奥にあるのがアプト式の井川線乗り場ですが、ここも既に列車の運転が終わってる感じでした。

18時台の上り電車に乗ります。
朝乗った近鉄特急の同じ編成でした。座席を向い合わせにして1人で4席占領してもまだ空席がある余裕でのんびりと金谷まで帰って来ました。
今年の夏は梅雨明けと言うのに、全然晴れません。テレビで「今年の夏は例年になく暑い」と言っていたので、これは逆に天候不順で曇りや雨の日多くなるかも、と嫌な予感がしていましたが、今のところそんな感じですね。マスコミの言うこととは反対に考えた方が正しい事が多いですから。
早くカラっと晴れて、夏らしい映像が撮りたいよ~