元日は夕方から当直勤務のため、今年の初詣は早朝からお伊勢さんへ行って午前中に帰ってくることにしました。
毎年行ってるのではなく、2年に一度位の頻度だと思います。勤務が日勤とかだと元日に行くのが難しいですからね。
伊勢市まで片道1,400円ほどだったのですが、去年近鉄は20%もの大幅な運賃値上げを行ってしまったので、往復で3千円を超えることになってしまい、もうこれだと普通に乗車券(ICカード)で往復するのは結構キツいし、昔売っていたような新春乗り放題パスも発売を辞めているので、JR東海版ホリデーパス(青空フリーきっぷ)なら2,700円ちょっとで行けることから、今年からJRにしようかと考えていたところ、そうだ初詣割引きっぷならそんなに値上げしてないかも?と近鉄のHPを見てみたら、何と2,300円(桑名地区発の値段)年内限定発売、安っす!何でやねん! ということで、大晦日の勤務が終わった後に買いました。年が明けると買えなくなるもんね。
こちらがその伊勢神宮初詣割引きっぷで、名古屋や難波などからだと往復特急が使えるタイプもあります。
専用の袋の中に冊子と切符が4枚入っていて、冊子の中には伊勢神宮での干支の置物引換券や観光施設の割引券などが付いています。
切符は発駅から周遊ゾーンまでの「ゆき券」と、ゾーン内乗降と復路を兼ねた「かえり券」の2枚構成になっていて、昔の国鉄の周遊券を知っている人にはお馴染みの方法です。違うのは磁気券タイプになっていて、自動改札対応になっているので、券が定期券サイズになっている事でしょうか。
そして2枚の青い特急券引換証が付いています。これは自由乗降ゾーン内(松阪―賢島)で特急に乗る場合に使える券ですが、今回は五十鈴川までしか行かないので使いませんでした。
いつもは名古屋を5:30に出る朝1番の急行に乗って伊勢市駅に着いて外宮に入る頃に、ちょうど初日の出になるのですが、今日は朝の寝起きが遅かったので1本遅らせて名古屋6:10発の急行に乗りました。通常なら5200系が入ってる運用なのですが、今日はなぜか4扉車(まぁ2800系L/C車なのでマシでしたが)が入っていました。
初日の出は久居を出たあたりで拝めました。
7:50ごろ伊勢市駅に到着、例年と変わりない人出です。
越年ダイヤで夜通し特急が走っているのですが、下りの発車が2時ごろまでなので、伊勢市4時台以降はしばらくは到着列車が空いてくるので、この時間帯が狙い目なのです。
8時過ぎには外宮で参拝を終えました。
係の方が「もうすぐ規制を掛けるので早目に参拝願います。」と言っていたので、人出の状況にとよりますが8時半になると多分ロープで規制が掛かると思われます。
外宮前から内宮行きのバス乗ります。
バス停前には臨時のICカード簡易タッチ機が置かれていて、現金の人は窓口に並ばないと行けませんが、カードなら並ばずにスルー出来ます。と言っても9時を回るとバス自体に乗る人の凄い列ができますが。
バスは渋滞の車の列を横目に優先レーンを悠々と進み、僅か10分で内宮前に到着。
8時半なので日の出から1時間ちょっと経ちましたが、大勢の人がここで写真を撮っていました。
内宮はここからが時間が掛かるのですが、人の列の流れに乗ってそのまま進みます。
長いと言っても片道15分くらいでしょうか。
内宮・外宮ともに鳥居内は撮影禁止なのですが、内宮の参拝を終えて順路を回った途中に社殿を横から撮れる場所があります。
そして9時前、御札などを売っている授受所で並んでいたところ、神馬の御参りがあり、幸運にも御神馬を見ることができました。
パワースポットということで全国各地から参拝者が来ているので、私の並び列の回りにも関東弁の若い女の人たちが並んでいたりと、やはり神宮の人気の程が伺えます。
おかげ横丁を通って五十鈴川行きのバスに乗ろうしたのですが、運行本数が少なく、歩いたほうが早いので、五十鈴川駅まで20分ほど歩く事に。
駐車場へ入る車の渋滞が始まっていました。
途中で2連節バスと遭遇しました。
五十鈴川駅と内宮を結ぶシャトルバスに入っているようですが、折り返しで戻ってくるのには時間が掛かりそうです。
9:45 五十鈴川駅に到着
大阪からの臨時急行が来ていましたが、オンボロ2610系ロングシート車なので見送ります。
10:08 名古屋からの5200系がやってきたので、これに乗って帰ります。
夕方の勤務始めまで一旦帰宅してしばしの休息です。
ちなみに乗車券ですが、自動改札を通した時に、左横に日付・時刻・駅名が記載されます。
ということで、初詣往復割引きっぷでお伊勢さんへお詣りの巻でした。
夕方職場に着いて、まぁ正月は交通事故とかも無いからヒマに朝までのんびり勤務できるかな?と着替えていた時、グラグラっと来てロッカーがガタガタと音をたてました、揺れの様子から阪神(震度7)ではなく東日本大震災や2004年の三重県沖地震(いずれも震度4)の時のを思い出しました。災害対策本部も立ち上がりましたが、被害状況が分からない事もあり、翌朝は定時で退勤。5日まで3連休になる筈ですが、地震対応で出呼び出しとかあるかな?
被災地の皆様にはお見舞い申し上げます。元日早々大変な年になったようですが、これ以上悪いことは起きてほしくないですね、と思ってたら羽田空港での飛行機事故とか、もうやめて!という感じです。
1月3日から南東北方面に旅行に出ています、その様子は続きの記事で。
毎年行ってるのではなく、2年に一度位の頻度だと思います。勤務が日勤とかだと元日に行くのが難しいですからね。
伊勢市まで片道1,400円ほどだったのですが、去年近鉄は20%もの大幅な運賃値上げを行ってしまったので、往復で3千円を超えることになってしまい、もうこれだと普通に乗車券(ICカード)で往復するのは結構キツいし、昔売っていたような新春乗り放題パスも発売を辞めているので、JR東海版ホリデーパス(青空フリーきっぷ)なら2,700円ちょっとで行けることから、今年からJRにしようかと考えていたところ、そうだ初詣割引きっぷならそんなに値上げしてないかも?と近鉄のHPを見てみたら、何と2,300円(桑名地区発の値段)年内限定発売、安っす!何でやねん! ということで、大晦日の勤務が終わった後に買いました。年が明けると買えなくなるもんね。
こちらがその伊勢神宮初詣割引きっぷで、名古屋や難波などからだと往復特急が使えるタイプもあります。
専用の袋の中に冊子と切符が4枚入っていて、冊子の中には伊勢神宮での干支の置物引換券や観光施設の割引券などが付いています。
切符は発駅から周遊ゾーンまでの「ゆき券」と、ゾーン内乗降と復路を兼ねた「かえり券」の2枚構成になっていて、昔の国鉄の周遊券を知っている人にはお馴染みの方法です。違うのは磁気券タイプになっていて、自動改札対応になっているので、券が定期券サイズになっている事でしょうか。
そして2枚の青い特急券引換証が付いています。これは自由乗降ゾーン内(松阪―賢島)で特急に乗る場合に使える券ですが、今回は五十鈴川までしか行かないので使いませんでした。
いつもは名古屋を5:30に出る朝1番の急行に乗って伊勢市駅に着いて外宮に入る頃に、ちょうど初日の出になるのですが、今日は朝の寝起きが遅かったので1本遅らせて名古屋6:10発の急行に乗りました。通常なら5200系が入ってる運用なのですが、今日はなぜか4扉車(まぁ2800系L/C車なのでマシでしたが)が入っていました。
初日の出は久居を出たあたりで拝めました。
7:50ごろ伊勢市駅に到着、例年と変わりない人出です。
越年ダイヤで夜通し特急が走っているのですが、下りの発車が2時ごろまでなので、伊勢市4時台以降はしばらくは到着列車が空いてくるので、この時間帯が狙い目なのです。
8時過ぎには外宮で参拝を終えました。
係の方が「もうすぐ規制を掛けるので早目に参拝願います。」と言っていたので、人出の状況にとよりますが8時半になると多分ロープで規制が掛かると思われます。
外宮前から内宮行きのバス乗ります。
バス停前には臨時のICカード簡易タッチ機が置かれていて、現金の人は窓口に並ばないと行けませんが、カードなら並ばずにスルー出来ます。と言っても9時を回るとバス自体に乗る人の凄い列ができますが。
バスは渋滞の車の列を横目に優先レーンを悠々と進み、僅か10分で内宮前に到着。
8時半なので日の出から1時間ちょっと経ちましたが、大勢の人がここで写真を撮っていました。
内宮はここからが時間が掛かるのですが、人の列の流れに乗ってそのまま進みます。
長いと言っても片道15分くらいでしょうか。
内宮・外宮ともに鳥居内は撮影禁止なのですが、内宮の参拝を終えて順路を回った途中に社殿を横から撮れる場所があります。
そして9時前、御札などを売っている授受所で並んでいたところ、神馬の御参りがあり、幸運にも御神馬を見ることができました。
パワースポットということで全国各地から参拝者が来ているので、私の並び列の回りにも関東弁の若い女の人たちが並んでいたりと、やはり神宮の人気の程が伺えます。
おかげ横丁を通って五十鈴川行きのバスに乗ろうしたのですが、運行本数が少なく、歩いたほうが早いので、五十鈴川駅まで20分ほど歩く事に。
駐車場へ入る車の渋滞が始まっていました。
途中で2連節バスと遭遇しました。
五十鈴川駅と内宮を結ぶシャトルバスに入っているようですが、折り返しで戻ってくるのには時間が掛かりそうです。
9:45 五十鈴川駅に到着
大阪からの臨時急行が来ていましたが、オンボロ2610系ロングシート車なので見送ります。
10:08 名古屋からの5200系がやってきたので、これに乗って帰ります。
夕方の勤務始めまで一旦帰宅してしばしの休息です。
ちなみに乗車券ですが、自動改札を通した時に、左横に日付・時刻・駅名が記載されます。
ということで、初詣往復割引きっぷでお伊勢さんへお詣りの巻でした。
夕方職場に着いて、まぁ正月は交通事故とかも無いからヒマに朝までのんびり勤務できるかな?と着替えていた時、グラグラっと来てロッカーがガタガタと音をたてました、揺れの様子から阪神(震度7)ではなく東日本大震災や2004年の三重県沖地震(いずれも震度4)の時のを思い出しました。災害対策本部も立ち上がりましたが、被害状況が分からない事もあり、翌朝は定時で退勤。5日まで3連休になる筈ですが、地震対応で出呼び出しとかあるかな?
被災地の皆様にはお見舞い申し上げます。元日早々大変な年になったようですが、これ以上悪いことは起きてほしくないですね、と思ってたら羽田空港での飛行機事故とか、もうやめて!という感じです。
1月3日から南東北方面に旅行に出ています、その様子は続きの記事で。