
左の表の水色で塗っている部分がJRの試合がある日で、うまい具合に11月2日の第1試合にJR東海があり、この試合を観たら急いで帰って仕事に向かい、翌日の朝、仕事が終わったらまた大阪に出てきて夕方のJR西日本の試合を観戦という、ウルトラCの日程です。
既にJR東海と四国は去年の日本選手権で、JR西日本は今年の都市対抗野球で見ているので、残る3チーム、特に見る機会がなかなか無いJR北海道とJR九州が出た大会が狙い目でした。そして強豪のJR東日本ですが、これも大阪ではあまり見かけないチームなので、やはりこの機に見るのが絶好のチャンスとなりました。
初日は1試合だけで、対戦カードも優勝候補の一角NTT東日本と、クラブチームのマツゲン簑島ということで、多分NTT東が点差を付けての楽勝になりそうなので、この1試合のみ見に行くのに宿泊費を1泊余分に出すのも何なので、1日目はスルーして、2日目の朝から行くことにしました。案の定NTT東が6-0で勝っていたので、まぁ応援グッズが出たので、それ狙いなら行っても良かったかも知れません。NTT東は11月4日にこれも優勝候補のトヨタと多分当たると思うので、その時に見るか、休日の試合なのでトヨタは多分満員になりそう。とか、いろいろどちら側で見ようか考えるのも面白いものです。
次はいよいよJR各社の試合観戦の模様を書く予定(あくまで)です。