お池の山のオナガガモ、ご自慢の尾羽が見事に長くなりました。
立派な繁殖羽に変わって、雄たちは、自信たっぷりのご様子。
次々とカップルが誕生しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/7b8e1415eb843c7e1cc0609524937665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/13df4d49db645630a6d4bc2cd0cc5219.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/55cd9a2be940cb24310d8f790e12ef5f.jpg)
同じ動きをするのも、愛情表現のひとつなのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b9/d48c88e5724be8e5f03f4ef6424a26e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/38/8554045d40bdfc17ab77c31fc7fa6773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/71/6bd6a1842629aab425e57292b0fe5e1b.jpg)
花嫁募集中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/f6f51a37ac7480ae054be9a8715eeec3.jpg)
11月中旬、同じ池で写した尾羽が短いオナガガモです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/76e900895e45be17cefd152bc28b6afb.jpg)
オナガガモ(尾長鴨) Northern Pintail 全長 ♂約75cm ♀約53cm
近くの池には、コハクチョウも飛来していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/6fe165ed9c01e3bdca28d37814aca286.jpg)
道路から遠い浅瀬にいたので、テレコンONで証拠写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/19/5375972a889f1cd3b166521941b8ebe9.jpg)
「ハクチョウをそっと見守って」「駐車禁止」の立札が。
オナガカモたちの滞在する池の駐車場からのんびり歩いても、あっという間の距離です。
大掃除で一番大変な換気扇掃除、夫が春になったらやってくれると申し出てくれました。
気温が上がって油がゆるんでから日なたで洗う方がいい、とのこと。大助かりです(^^)
忘れないように、しっかりブログに書いておきます(*^^)
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
立派な繁殖羽に変わって、雄たちは、自信たっぷりのご様子。
次々とカップルが誕生しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/f6/7b8e1415eb843c7e1cc0609524937665.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/13df4d49db645630a6d4bc2cd0cc5219.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/5f/55cd9a2be940cb24310d8f790e12ef5f.jpg)
同じ動きをするのも、愛情表現のひとつなのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/b9/d48c88e5724be8e5f03f4ef6424a26e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/38/8554045d40bdfc17ab77c31fc7fa6773.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/71/6bd6a1842629aab425e57292b0fe5e1b.jpg)
花嫁募集中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/21/f6f51a37ac7480ae054be9a8715eeec3.jpg)
11月中旬、同じ池で写した尾羽が短いオナガガモです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/eb/76e900895e45be17cefd152bc28b6afb.jpg)
オナガガモ(尾長鴨) Northern Pintail 全長 ♂約75cm ♀約53cm
近くの池には、コハクチョウも飛来していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/55/6fe165ed9c01e3bdca28d37814aca286.jpg)
道路から遠い浅瀬にいたので、テレコンONで証拠写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/19/5375972a889f1cd3b166521941b8ebe9.jpg)
「ハクチョウをそっと見守って」「駐車禁止」の立札が。
オナガカモたちの滞在する池の駐車場からのんびり歩いても、あっという間の距離です。
大掃除で一番大変な換気扇掃除、夫が春になったらやってくれると申し出てくれました。
気温が上がって油がゆるんでから日なたで洗う方がいい、とのこと。大助かりです(^^)
忘れないように、しっかりブログに書いておきます(*^^)
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。