木漏れ日をうけるキビタキのメス
露出に苦心しますが 鳥は気持ちが良さそうです
繁殖を終えたキビタキやコサメビタキが街中の公園に姿を見せました
9月とは思えない厳しい残暑が続きますが
野鳥たちは 秋の渡りに向けて移動を始めています
露出に苦心しますが 鳥は気持ちが良さそうです
繁殖を終えたキビタキやコサメビタキが街中の公園に姿を見せました
9月とは思えない厳しい残暑が続きますが
野鳥たちは 秋の渡りに向けて移動を始めています
幼さを残すキビタキ
小さな羽虫を捕食していました
キビタキ(黄鶲) Narcissus Flycatcher 全長約14cm
スズメ目ヒタキ科キビタキ属
クリクリお目目のコサメビタキ
正面顔 意外と喉班が濃く見えました
コサメビタキ(小鮫鶲)Brown flycatcher 全長約13cm
スズメ目ヒタキ科サメビタキ属
薄暗い林の中で 低い枝に止まってくれるのを待ちました
木陰でいくぶん涼しいですが 蚊の攻撃が凄い!
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。