近郊の池にツルシギが飛来しました
2016年秋以来 3年振りの遭遇です
ツルを連想させる細長いクチバシと赤い足
優雅な姿で人気の高いツルシギです
2016年秋以来 3年振りの遭遇です
ツルを連想させる細長いクチバシと赤い足
優雅な姿で人気の高いツルシギです




先客のエリマキシギと並んで採食
ツルシギとほぼ同じ体格から このエリマキシギはオスだと推定できます



エリマキシギ(襟巻鷸)Ruff 全長♂約29cm ♀約22cm
チドリ目シギ科エリマキシギ属
ツルシギ(鶴鷸)Spotted Redshank 全長約32cm
チドリ目シギ科クサシギ属
参考:2016年10月撮影

2016年に飛来したツルシギ3羽は どれも体下面が白い成鳥でした
今回のツルシギは体下面に褐色の班が多く見られるなど幼鳥と思われます
今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。