気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

シマアジ 雄エクリプス

2019年09月30日 | カモ 2018秋~

「近くの溜め池に シマアジのペアがいる」
たまたまお会いした知人に教えて頂き現地へ急ぎました

逆光で遠いコガモの群から この時季のシマアジを見つけ出すのは至難の技
ところが一目でそれとわかる岸辺近くに 数羽のコガモと泳いでいてビックリ

非繁殖期のオス(エクリプス)はメスと似た姿をしています

雨覆が灰青色で 白い眉班が目の前方まであるのでオスと思われます

最初に見つけた方の卓越した識別眼に感謝しています







忍び寄る恐怖


わずかに雨覆の灰色が見えます
この後の枠外ピンボケ写真からはっきり確認できました


居合わせた方から「カルガモに似ている」との声も聞かれました
正面顔などそっくりです


手前に写っているのはコガモ


赤茶色っぽいメスあるいは幼鳥らしきシマアジもいたそうですが
私には確認できませんでした

参考:2017年4月撮影

メスと繁殖羽のオス


シマアジ(縞味)Garganey 全長約38cm
カモ目カモ科マガモ属



今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。
↓ポチッと押して頂けると励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする