気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

アトリ 地上の星

2025年01月21日 | アトリの仲間 2023年~

草地で褐色の小鳥たちが採食していました
望遠レンズで確認するとアトリ(獦子鳥、花鶏)の小群です

枝から落ちた種子を草の間から探してモグモグムシャムシャ
アトリは冬になると海を渡って北方から日本にやってくる渡り鳥です
アトリたちの生まれ故郷は今ごろ雪や氷に覆われているのでしょうか



メスは頭部が褐色で班模様が入っています。



オスは繁殖期に頭部が真っ黒になりますが、いまはごま塩頭です。












アトリ(獦子鳥、花鶏)Brambling 全長約16㎝
スズメ目アトリ科アトリ属


◆アトリ e-bird
https://ebird.org/species/brambl


今日も最後まで見て下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョウビタキ 気がつけば背後に…

2025年01月21日 | ジョウビタキ

ジョウビタキ(尉鶲、常鶲)雄 ♂ 橙色の羽毛と銀色の頭部が美しい冬の小鳥

エナガやコゲラなどカラ類の混群を観たり撮ったりに没頭して
ふっと振り向くとジョウビタキが背後の枝に止まっていました




何をしているのか、様子をうかがっていたのでしょうか?
自分にも注目して、ここはボクの縄張りだ・・・そんな想像をしてしまいました。













ジョウビタキ(尉鶲、常鶲) Daurian redstart 全長15cm
スズメ目ヒタキ科ジョウビタキ属


◆ジョウビタキ e-bird
https://ebird.org/species/daured1/



いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする