気楽にとり(鳥&撮り)歩き

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

赤い実を食べるメジロ

2025年01月14日 | メジロ

ピラカンサの赤い実は野鳥たちの冬の貴重な食料です
メジロ(目白・繍眼児)も入れ代わり立ち代わりやってきます
小さなメジロですが 大きく口を開けて赤い実を丸飲みにします






舌の上面に舌骨(ぜっこつ)という突起があって
 丸い実を引っかけるようにして丸飲みにしてしまいます。


あーんと大口を開けて・・・人相が変わっていますね・・・


丸っと赤い実を食べ終えて
 何ごともなかったようにおすまし顔のメジロさん









メジロ(目白・繍眼児)Japanese White-eye 全長約12cm
スズメ目メジロ科メジロ属


◆メジロ e-bird
https://ebird.org/species/warwhe1?siteLanguage=ja



いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コゲラ 栴檀の実

2025年01月14日 | キツツキの仲間

コゲラ(小啄木鳥) がせっせと木の皮をつついていました
コンコン カカカカ 乾いた音が冬の朝に響きます
青空にセンダン(栴檀)の白い実が鈴なりでした











コゲラ(小啄木鳥) Japanese Pygmy Woodpecker  全長約15cm
キツツキ目キツツキ科アカゲラ属


◆e-Bird コゲラ
https://ebird.org/species/pygwoo1?siteLanguage=ja


いつもブログ記事を見て下さってありがとうございます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする