コロニー(集団営巣地)のアオサギ(青鷺、蒼鷺)たち
晴れた日には、樹上の巣の上で翼を広げて日光浴
太陽礼拝、パラボラアンテナ、座禅…などと呼ばれる独特のポーズ
アオサギたちが子育ての成功をお日様に願っているようでした
晴れた日には、樹上の巣の上で翼を広げて日光浴
太陽礼拝、パラボラアンテナ、座禅…などと呼ばれる独特のポーズ
アオサギたちが子育ての成功をお日様に願っているようでした
巣材の枝もまばらで小振りな巣の上で一羽の親鳥が動き回っています。
いまだ抱卵中と思われる巣の中で小枝の位置を変えて巣を整えているようでした。
おおざっぱに集めた枝を積み重ねただけに見えるアオサギの巣ですが、
それぞれに工夫がありこだわりがあるのでしょうね。
この巣は、これまで営巣を確認していないクスノキで一組だけ抱卵中です。
今後の軽かが気になるので、注意して観察を続けていきます。
アオサギ(青鷺、蒼鷺)Grey heron 全長約95㎝
ペリカン目サギ科アオサギ属
日本各地のアオサギの営巣の模様が紹介されています
◆アオサギを議論するページ コロニーの形態
https://www.grey-heron.net/forum/10-colony-type/
おはようございます!
アオサギ
相変わらず素晴らしい写真ですね!
やはり一枚目がいいてすね🤭🤭
巣が高いところにあるので卵は.見えないものの、
アオサギは、例年5月ごろに雛が誕生するので、
このアオサギも、おそらく抱卵しているのでしょうね。
雛の誕生が待たれますね。
アオサギはやはりいいですよね!
近くにアオサギたちのコロニーがあるので、いろいろな姿を見せてもらえます。
こうして写真に残せるのもありがたく貴重な体験ですよね。
イケリンさんの地域のアオサギたちも、繁殖をはじめているのでしょうね。
抱卵中の巣がある一方で、
既にヒナが大きく育っている巣もありました。
バタバタと翼をはためかせて、巣立ちの準備を始めたヒナも見られました。
今年も元気な若鳥たちが、ここから育っていきそうです。