おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室レポートNo.347  包丁の砥ぎ方

2010年09月25日 | 日記
●包丁の砥ぎ方
 今回は包丁のとぎ方を勉強してみましょう、料理が出来ても包丁が上手に砥げない方が多いことでしょうが、やはり包丁が切れる事が料理の基本です。頑張ってみましょう。砥石選びは大切です。私は、中砥#1000番を使用しています。
包丁砥ぎ下手なおばさん達美味しい料理作るために・・バロー(頑張ろう)・・ウオ・・・
 * 素晴らしい切れ味を保つためには月に2~3回研いだほうがよい。
 * 砥ぎ方は角度15度どす、守ればうまく行きます。
刃先角度は15度でが変わらないようにゆっくり前後に動かす。
表6・裏4の割で砥ぎ、刃先マクレが出たら、力を抜き軽くマクレを取り除く。
                                             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする