家庭菜園から食を楽しもう
ズッキーニの素麺かぼちゃ化
今までズッキーニは栽培した事がありませんが、昨年鳥が畑に糞をしたのか、色々なズッキーニが出来て。種を取り今年はその種で育ててみました。
今年も順調に4種類ができましたが、不思議な事に今年の収穫物は素麺かぼちゃの様に中が漬物にしたり、茹でてみると、4種類とも素麺の様な部分が内側から半分ほどになっている。ズッキーニはそのような性質はない。
特にとうがんの様な形と丸い形のズッキーニが、顕著に素麺かぼちゃの形質が優性遺伝されている。
*ズッキーニ塩漬け
過去に甘い梅干しの漬け方を紹介しましたが、その際梅を10%食塩水に漬けたものを捨てようとしましたが、何とも香り良く、いろんな料理用に使おうと思い立ち、今回ズッニーを切って一晩つけてみました、大変美味しく出来上がりました。ズッキーニには色々な種類がある。上記写真の茹でた物でつくりました。
昨年のブログ
*ズッキーニのあんかけ
ズッキーニは色々な形のものがあり、今年は豊作で色々な食べ方を考案しました。高級料亭でも使われ、緑色の皮をむくと中は真っ白、煮込むと半透明で美味しさをそそる。
① ズッキーニ600gの皮を厚めに剥き、ワタと種を取り除き一口大に切る。
② 鍋に出し汁2カップ・みりん大匙1/2・酒大匙2・塩小匙1/2に①を入れ煮て、おろし生姜1かけを加え、薄口醤油小匙1で味を整えて、溶き片栗粉大匙1(片栗粉:水半分)を、かき混ぜながらとろみを付け出来上がり。
③ ②を器に盛る。