野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ
*簡単な鯵マリネ
① 鯵のぜいご・頭を取り・腸を取り除く。
*小さい魚はそのまま揚げる。
② 魚と小麦粉をビニール袋に入れ良くまぶし、油で揚げる。
③ 玉葱・人参・ピーマンのスライスを作る。
④ 昆布出汁・酢・すり生姜の液に揚げたての熱い②を入れ、③乗せ味をしみ込ませる、冷蔵庫に入れ保存。
漬け液は下記の物でも良い。
* 甘酢(酢:砂糖=3:1)、好みにより醤油・唐辛子
* 鯵・ワカサギ・鰯・鯖・モロコ
* ワカサギは漬けこみが浅い方が良い
鯵のぜいごは、尾の付け根から胴体の骨状の堅い部分。面倒だけど丁寧に取り除いておく。
昨年の昨日のブログ
*かぼちゃの葉のおひたし
かぼちゃの葉が繁茂しているので、柔らかそうなところを摘み取りおひたしや、油揚げや焼肉を包んで(韓国では定番料理)・豆腐と和えたり・カボチャの葉茎の酢醤油あえ・カボチャの葉茎煮など色々な料理が楽しめる。
① 柔らかそうな葉を採取して洗う。
② 湯を沸かす。塩を入れて①を茹でる。しんなりしたら素早く冷し。軽く水気を絞って食べやすい長さに切る。
③ 塩・醤油・鰹節・胡麻をかけて出来上がり。
*おひたしに醤油・マヨネーズをかけるのは山形県民の定番・からし和えも美味しい。