おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.2637 オクラの胡麻和え

2017年07月16日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

*オクラの胡麻和え 

51日種をまいた、丸莢・5角・8角オクラの収穫が始まる最盛期、混ぜて胡

麻和えにしました。 

 

左丸莢オクラ・中赤8角オクラ・右5緑角オクラ   胡麻和え 

オクラ10本のへたを取り30秒ほど茹で、冷やして1~2cmに切る。 

醤油大匙1/2・酒大匙1/2・みりん小匙12・煎り胡麻大匙2に、①を和えて出来上がり。 

*オクラはスライスしてから茹でると、ねばねばになるが、茹でてから切るとさらつと出来上がり、胡麻和えは茹でて切ると良い。 

*オクラは茹でると赤も緑になる。 

今年も風欄が綺麗に咲いた

昨年の昨日のブログ

                      *トマト・キュウリの豚炒め

 トマト(中玉)・キュウリ収穫最盛期、色々な料理考案しています

     

①  トマト・きゅうりを適当な大きさに切る。 

②  豚肉を炒め、①を加えて塩・胡椒・味噌で味を調え出来上がり。 

*トマトは湯むきして皮は取り除く、野菜は季節・季節のナス・ピーマン等何でも良い。 

*味付けはオイスターソース・豆板醤・コンソメ等何でも良い。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする