おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室No.2631  夏野菜を使ったカレーライス 

2017年07月10日 | 日記

野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ 

 *夏野菜を使ったカレーライス 

*夏野菜・なす・ピーマン・トマトを使い、玉ねぎの旨みを出すように油で茶色になるまで炒め、肉は煮崩れしない様に最後に入れる。

   

 玉ねぎ3個を櫛切りにして、サラダ油で炒め、焦げてきたら水を加え、更に2~3回繰り返し茶色くして、人参2本の乱切りを入れ、浸かる様に水を入れて煮る。

 なす・ピーマンを油で炒め取り置く。

 人参が柔らかくなれば、ジャガイモ2個を大きく切り加え、ジャガイモが柔らかくなれば、塩・胡椒、コンソメの素少々で味付け。

 野菜が柔らかくなれば、火を止めて、カレーのルー4個とカレー粉適量加え完全に溶かし、火を入れて、牛肉300gを加えて炊き上げる。

 ご飯に④を盛り、その上に②やトマトを盛り付けで出来上がり。 

友人宅を訪問した時の庭の花(ルドベキヤ)

 昨年の昨日のブログ  

                                            *オクラの野菜サラダ 

赤オクラ7月5日初収穫、レタス・トマトを使った贅沢なサラダを楽しみました。

  

 レタスを洗い、赤玉ねぎをスライス・トマトを湯むき・オクラの生を準備する。

*野菜は季節や豆の水煮・生魚等、好きな物を適当に選ぶ。

 皿に①・卵の半切りを皿に盛り付ける。

*ドレッシングは胡椒を少し多めがレタスの苦みを消す、

*盛りつけは美的、緑・赤・黄色の配色が食欲をそそる。       

ドレッシング:簡単な基本的なもの

酢:醤油:油=1:1(二杯酢)に塩・胡椒:砂糖少々を良く混ぜ、これに同量の油を入れ出来上がり。

  * 年寄りは油を控え目でも良い。

   * レタスの苦みを消すのに胡椒を多少多目が良い

* 好みによりレモン・茶かす・柚子酢・玉葱みじん切りも良い。

* 好みにより出汁や味の素少々で良い。

* 煎り胡麻や市販の胡麻ドレッシングを混ぜても良い。

* 油はサラダ油・オリーブオイル・紅花油・・・等

*     その他・・梅味噌ドレッシング・モロヘイヤを使ったドレッシング

      等色々考案出来る。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする