野菜と花を育て美を眺め食を楽しむ
大根葉の油炒め
今、大根の収穫真っ盛り、温かいご飯に大根の葉っぱをまぶしてビタミン豊富
① 煮沸食塩水(約4%*海水は3%)に大根葉の茎を先に浸け、次に葉を浸け約1分。
② 湯がいたら、冷水にくぐらせ色止め。
③ 水切りして、みじん切りにし、サラダ油で炒め、塩コショウで味付け、最後に鰹節やちりめんじゃこをまぶし出来あがり。
参考
* 若い大根葉の茎は、しょりしょり感があり美味しい。
* 塩をまぶして一夜冷蔵庫で軽く醗酵した物は格別の日本食の味だ。
* ゆかり(紫蘇の塩まぶし)をまぶしのも風味があり。
* 即席にはかつぶしを振りかけるのも。
* 長期保存は塩を多め、少ないと葉が茶色になる。
* 湯がく事は殺菌・虫退治、水にさらすのは色止めとアク抜き。
昨年の昨日のブログ
*わかめのしゃぶしゃぶ
今年も福井から、わかめのプレゼントが届いた、旬の緑色のわかめを楽しむ。
① 鍋に水・昆布茶を入れ沸騰させる。
① 季節の野菜の人参・もやし・ター采・チンゲン采・ほうれん草・榎茸・椎茸、厚揚げ等を炊き上げる。
② 野菜類が煮えれば、旬のわかめや豚肉を入れ、さっと引き揚げ二杯酢(柚子酢や唐辛子)で食べる。