おばさんの料理教室

家庭菜園の野菜を使い皆で料理を楽しもう

おばさんの料理教室 鯛素麺

2021年09月15日 | 日記

鯛素麺

  鯛を煮付け、素麺と盛り合わせる。         

  素麺を茹でる。

  新鮮な鯛を醤油・料理酒で煮付ける。

  をお椀に盛り、ブロッコリーの塩茹でを乗せ出汁をかけ出来上がり。

*蕎麦でも良い。柚子の皮も美味しくい。

 

Sea bream noodles

Simmer the sea bream and assorted with the noodles.

①Boil the noodles.

②Simmer fresh sea bream with soy sauce and cooking sake .

in a bowl, put salt boiled rape blossoms and put dashi stock.

*Buckwheat noodles are also good. The yuzu skin is also delicious.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 バナナジュース

2021年09月14日 | 日記

バナナジュース

りんごとバナナの自然な甘味が豊かなジュース。 ミキサーにかけるだけで簡単に出来る。

      

1人前

①りんご80gは、皮を剥いて芯を取り除き、一口大に切る。 バナナ80gは3等分に切る。

②ミキサーに①・牛乳100mℓ・氷50g・ はちみつ大匙1・レモン汁小匙1を入れ撹拌。

③グラスに注ぎ出来上がり。

 

Banana Juice

Juice rich in the natural sweetness of apples and bananas. It is easy to do just by put it on the mixer. 

 person in front

①80 g of apples, peeled, cored and cut into bite-sized pieces. Cut 80 g of b anana into 3 equal pieces .

②Put (1) milk  100ml, ice 50g, honey 1large spoon , lemon juice 1 teaspoon in a blender and stir.

③Pour into a glass and you're done.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 野ウドの花の天ぷら

2021年09月13日 | 日記

  野ウドの花の天ぷら

今の時期、野ウドの花が最盛期、天ぷらにしました。

      

  • 適当なところでカットする。
  • 衣をかるくつけて、さっと揚げる。

Wild Uda Flower Tempura

At this time of year, wild flowers were at their peak, and tempura was made.

       

①Cut where appropriate.

②They put on a batter and fry quickly

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 簡単里芋のきぬかつぎ

2021年09月12日 | 日記

簡単里芋のきぬかつぎ

 

①里芋を水洗いする。その後、下の部分を少し切り落としておくと、盛り付ける時に転がらず、座りが良くなる。
また、加熱後に皮を剥きやすくするため、中央部分に1周切れ目を入れる。

②里芋を並べたら茹でる、約8分加熱、竹串がすっと刺さるようになる。

③更に盛り、半分の皮を指でつまんで剥いたら器に並べ、味噌やごま塩を添える。

 

Easy Taro's Japanese Sweet Potato 

①Wash the taro with water. After that, if you cut off the lower part a little, it will not roll when you place it, and the sitting will be better. Further, in order to make it easier to peel off the skin after heating, a lap of the skin is put in the central portion.

②Boil the taro, heat it for about 8 minutes, and the bamboo skewers will stick up.

③In addition, when half the skin is pinched with the finger and peeled, it is arranged in a bowl, and miso and sesame salt are added.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 焼き素麺

2021年09月11日 | 日記

焼き素麺

   

①素麺を茹でて、サラダ油で炒め取り置く。

②ベーコンをフライパンでサラダ炒める。

③②のベーコンに熱が入れば、ピーマン・人参・キャベツ・もやしなど季節の

 野菜をぶつ切りにして入れ、熱が入れば炒め取り置いた①の素麺を混ぜる。

④すき焼きのたれを混ぜて味付けして出来上がり

 Grilled Noodles

        

①Boil the noodles and fry them in salad oil.

②Fry the bacon in a frying pan with salad.

③② If the bacon is heated, seasonal peppers, carrots, cabbage, sprouts, etc.

Stir-in the vegetables, cut them in pieces, and when the heat comes in, stir-fry of the noodles.

④Mix the sakiyaki sauce and season to make

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 簡単!タコライス

2021年09月10日 | 日記

簡単!タコライス

コライスは、タコスの具材を米飯の上に乗せた、沖縄県料理である。トマトベースのソースをかけて食べる。1984年沖縄県金武町で誕生した。同県内では1990年代から学校給食に採用されるなどポピュラーな料理となっている。

簡単すぐできるタコライスは、ご飯もお肉も野菜も一緒に食べられるのでお腹が空いたときに嬉しい、特別な材料を使うことなく簡単に出来る。

   

2人前

①レタスは千切り・トマト2個は1㎝角に切る。

②合挽き肉150gはフライパンにサラダ油大匙1/2を熱し炒め、ニンニク小匙1・ケチャップ大匙1・大さじ1・醤油大匙1・塩こしょう少々をフライパンに加え、汁気がなくなるまで炒める。

③ご飯にレタス2枚、炒めた②を乗せその上にピザチーズ20gを散らしトマトを天盛して完成。

*野菜は人参・ピーマンなどを使うのも良い。

simple! Taco Rice

Taco rice is a dish of Okinawa prefecture with taco ingredients on   rice.  Eat with tomato-based sauce. It was born in Kin town, Okinawa Prefecture in 1984.   It has been a popular dish in the prefecture since the 1990s, when it was adopted for school lunches.

Taco rice is easy to eat, meat, and vegetables, so you can easily do it without using special ingredients,    which makes you happy when you are hungry.  

  

  • people in front

Cut the lettuce into  1cm squares of the chopped lettuce and 2  tomatoes  .

Heat  1/2 tablespoon  of salad oil in a frying pan,   heat   1/2     tablespoon of garlic, 1 tablespoonketchup, 1 tablespoonof sake ,  1tablespoon of soysauce, add a little salt and pepper to the frying pan and fry until the juice is gone  .

Put 2 lettuces on rice,   stir-fried,  scatter 20g pizza cheese on top, and serve tomatoes.

*Carrots and peppers are also good for vegetables.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 ほうれん草の簡単ソテー

2021年09月09日 | 日記

ほうれん草の簡単ソテー

  新鮮な収穫したての物は簡単にサラダ油で炒めは大変美味しい。

 

①ほうれん草を洗い、適当な大きさに切る。

②ベーコンを適当な大きさに切る。

③①・②をフライパンでサラダオイルで、さっと炒め塩・コショウ・醤油少々で味付け、ちりめんじゃこを混ぜ皿に盛り付け出来上がり。  

*新鮮なほうれん草の刺身は作っている物の役得。

 

Easy saute of spinach

Freshly harvested food is easily stir-fried in salad oil is very delicious.

  

①Wash the spinach and cut it into appropriate sizes.

②Cut the bacon into appropriate sizes.

③Season and with salad oil in a frying pan, stir-fry with salt, pepper, and a little soy sauce, mix the chili green pepper and serve on a plate.  

* Fresh spinach sashimi is a good part of what you're makingEasy saute of spinac

Freshly harvested food is easily stir-fried in salad oil is very delicious.

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 タケノコのメンマ

2021年09月08日 | 日記

タケノコのメンマ

  材料を入れて煮るだけで、簡単に出来る。

メンマは元々、中国南部や台湾において、マチク(麻竹)を発酵させ食用としていた。

2人前

冷凍保存の200gを1.5cm幅のくし切りに、根元は1cm幅の輪切りにしてから薄切り。軽く流水で水洗う、人参を細かく切る。

ごま油大匙1で①入れて軽く炒める。

100ml鶏ガラスープの素大さじ1/2・料理酒大さじ1/2・砂糖大さじ1/2・醬油大匙1/2・豆板醬少々を入れて中火で加熱。水気がなくなってきたらラー油1/2を加えてさっと炒め、火から下ろす。

④ 皿に盛り付けて糸唐辛子を乗せて完成。

Menma of  Takenoko

Just put the ingredients in and boil it, and you can do it easily.

Menma was originally fermented and edible in southern China and Taiwan .

2 people in front

①  Cut 200 g of frozen storage into 1.5cm wide slices, cut into 1cm-wide slices at the base, and then cut them thinly. Lightly wash with water, cut carrots into small pieces.

② Put sesame oil in 1 tablespoon ① and fry lightly  .

③  100 mlwater,  1/2 tablespoon chicken garasoup  , 1/2 tablespoon cooking sake , 1/2  tablespoon sugar , 1/2  tablespoon 醬oil tablespoons 1/2・ bean board醬 a little and heated over medium heat. When the water is gone, add 1/2 of the oil and fry, then remove from heat.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 トマトのスムージ

2021年09月07日 | 日記

トマトのスムージ

トマトを使った、おいしいスムージーです。トマトの酸味とりんごとはちみつの優しい甘さが美味しい。

       

1人前

①トマト半分は湯剥きして皮を取り除き一口大に切る。バナナ50gは一口大に切る。

②ミキサーに①・無糖ヨーグルト50g・牛乳50mℓ・はちみつ大匙2を入れて撹拌。

③氷適量を入れたグラスに注ぎ、完成。

*リンゴ・キウイ・アボカドを使うのも良い。

Tomato Smooge

      

It is a delicious smoothie using tomatoes. The sourness of tomatoes and the gentle sweetness of apples and acidity are delicious. 

person in front

①Half the tomatoes, peeled off the skin and cut into bite-sized pieces. Cut 50g of banana into bite-sized pieces .

Put ①・unsweetened yogurt 50g,  milk 50ml, 2 tablespoons of 500% of the freshness in the blender and stir.

Pour into a glass with an appropriate amount of ice and finish.

* You can also use apple, kiwi and avocado.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 ブルーベリーの収穫

2021年09月06日 | 日記

ブルーベリーの収穫

今年もブルーベリーの収穫、ジャムにしました。

     

①ブルーベリーを洗い、黒砂糖を適当量加え弱火で柔らかくなるまで炊く。

②煮えたら、ミキサーで潰し。砂糖で好みの甘さに整え出来上がり。

Blueberry Harvest

This year, on July 23rd, I harvested my first blueberry and made it into a jam.

       

①Wash the blueberries, add the appropriate amount of brown sugar and cook over low heat until tender.

②Once cooked, crush with a blender. It is made by adjusting it to the    sweetness of the preference with sugar.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 パブリカとオクラのソテー

2021年09月05日 | 日記

パブリカとオクラのソテー

パブリカとオクラの合せソテーを作りました。オクラは我が家の畑のジャンボオクラを使いました。

   

①パブリカとオクラを適当なおおきさに切る。

②フライパンで①をサラダ油で炒め、塩・胡椒で味付ける。

③お皿に盛りつけ出来上がり。

 

Sautéed Publica and Okra

I made a combination sauté of publica and okra. Okra used jumbo okra in our field.

①Cut the publica and okra into appropriate pieces.

②Fry (1) in a frying pan with salad oil and season with salt and pepper.

③Serve on a plate.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 簡単ポテトサラダ

2021年09月04日 | 日記

簡単ポテトサラダ

我が家の今年最後の収穫のキュウリを使いポテトサラダを作りました。

 

①ジャガイモ500g(メークイン・アンデスレッド・男爵など)の皮をむき電子レンジで500w5分加熱し茹でてさいころに切る。

②卵2個を茹でて潰す。

③人参・キュウリ・オクラなど、季節の野菜を赤・黄色・緑を配色する。

④①・②・③・ハムにマヨネーズを適量加え混ぜて出来上がり。

*味噌・胡椒を適量加えるのも好みにより随意。

*ピーマン・パブリカ・コーン・トマト・等季節の野菜を使うと良い。

potato salad

I made potato salad using cucumbers from our last harvest of the year.

  

①Peel 500g potatoes (mae quinn andesred barons, etc.) and heat in the microwave for 500w5 minutes and cut into boiling dies.

②Boil and crush 2 eggs.

③Color the seasonal vegetables such as carrots, cucumbers, and okra with red, yellow, and green.

④①, , Add an appropriate amount of mayonnaise to the ham and mix.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 イチョウとキクイモの葉の天ぷら

2021年09月03日 | 日記

イチョウとキクイモの葉の天ぷら

 イチョウの葉っぱには、体に良い成分がたくさん含まれているらしいです、イチョウの葉は認知機能(記憶・判断)の向上に役立つ、きくいもの葉っぱ(糖尿病予防)を天ぷらにしてみました。

    

①イチョウの若い葉・キクイモの葉洗い溶いた天ぷら粉を付けて揚げる。

②皿に盛り付け出来上がり。

 

Ginkgo Leaf Tempura 

Ginkgo leaves contain a lot of good ingredients for the body. I tried to make it a tempura with a leaf of a squid.  It helps improve cognitive function (memory and judgment).

  

①Wash the young leaves of ginkgo biloba, add melted tempura flour and fry.

②Wash the leaves of the green fish, add the melted tempura powder, and fry.

③Serve on a plate.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 文旦の皮のジャム

2021年09月02日 | 日記

文旦の皮のジャム 

文旦の皮の薄皮は苦いので取り除き、ミキサーやフードプロセッサーで細かくし、冷凍保存した物を取り出しジャムを作りました。

   

①種と薄皮を取り除いた皮をフードプロセッサーで細かくして電子レンジで保温して冷凍保存(500g宛)。

②①の皮500g(解凍する)。水600mℓ・砂糖200gを加え、混ぜながら炊きあげて(5~6分ほど)ミキサーで潰し出来上がり。

Bundan Skin Jam

The thin skin of bundan skin was bitter, so I removed it, cut it into pieces with a mixer or food processor, took out frozen and stored things, and made jam.

   

①The seeds and thin skin are finely sliced in a food processor and kept warm in the microwave for frozen storage (to 500 g).

②500 g of skin (defrost). Add 600 ml of water and 200 g of sugar, cook while mixing (about 5 to 6 minutes) and crush with a blender.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばさんの料理教室 鰻ときゅうりの酢の物 鰻ざく 『鰻ざく(うざく)』は、う

2021年09月01日 | 日記

鰻ときゅうりの酢の物( 鰻ざく)

『鰻ざく(うざく)』は、うなぎときゅうりを合わせ酢などで味付けしたもの。ふっくら焼きたてのうなぎと、歯ごたえの良いきゅうりの酢の物は相性抜群。ウナギは高値となりましたが、この料理は沢山の人に小分けして食べられる 

   

①きゅうり2本を2mm幅に薄くスライス、塩を振って5分程おき、砂糖 小さじ1・塩 少々・酢 大さじ1・しょうゆ 大さじ1/2混ぜる。

②うなぎは蒲焼1/2尾スーパで焼いたものを7mm幅に刻み。

③皿に①を盛りその上に②を乗せ出来上がり。

Eel and cucumber vinegar

"Eel Zai" is a combination of eels and cucumbers seasoned with vinegar.  Freshly baked eel and chewy cucumber vinegar go well together.  Eels are now overpriced, but this dish can be eaten in small part by many people.

Thinly slice 2 cucumbers into 2mm widths, shake  salt and let go for about 5 minutes  , then mix 1teaspoonsugar , a little salt  , 1 tablespoon vinegar , 1/2 tablespoon soy sauce .

②The eel is chopped into 7mm widths baked with 1/2 tail of kabayaki super .

③Put ① on a plate and ②on top.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする