![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fa/c74567e5fa612477a4a5f2a0fb6c92b4.jpg)
さすが南国台湾♪昨日より3℃気温が下がり、本日21℃~!着いた時はなんと24℃でした。
そして蒸し暑いし、でもクーラーきいてたり、雨降ったりするとダウンが必要。歩くと汗だくだったりしてこまめに気温調整。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/0b/acd4b0fa8184d141210172c9bd2f0f26.jpg)
本日はバスに乗って「野柳地質公園」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/3b/6dfb5b5b5bd898dc8f2680a4f43a31da.jpg)
↑写真は龍の頭の岩。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/41/6fc75a9dbec379a157d595277c3876ab.jpg)
ほかにもクイーンズヘッドやフェアリーシューズ、地球岩などの名前のついた不思議な形の岩が並ぶ海岸沿いを散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c5/7a5aa9fd284c63c306bef92a4036baae.jpg)
海の近くということで、水族館もあり、赤ちゃんの頃から水族館に入りびたり、いまだに1人水族館を楽しんでいるTatsuroくんの強力リクエストにより久しぶりに一緒にいくと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/c1/3e64ce62157b5b20558b488fe890a044.jpg)
ご覧のように台湾の遠足中の小学校に混じってヒトデや魚のタッチングプールを真剣に観察中~。
そのあと、バスを乗り継いで九分に行くつもりの乗り替えターミナル、基隆(キールン)駅で下車。時間もなかったので素通りする予定が、結局九分行きは明日に延期して基隆散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/fc/9e81182c45a92e1f79c5cc1159bddd53.jpg)
というのも、戦前から戦中にかけて台湾が一時期日本の一部だったという時に母一家はこの基隆に住んでいて、うちの母は台湾生まれ。一歳の時に日本に引き揚げたと聞いているけれど、私の幼い頃に祖母からよく台湾の話を聞いていた場所。昨年、仲良しの結花里さんと一緒に当時の戸籍や地図を頼りに昔の家を訪ねて、日本人街が存在しまだその建物が残っていたという奇跡があり、今回は行くつもりしていなかったのに乗り継ぎ駅で偶然下車することになったため、ちょっと見てみる?バービー(おばあちゃん)の生家。ひいおばあちゃんが過ごした場所。と言うと、うん!というので、再び訪ねてみることに。
自分たちのルーツでもあるもんね。
戦前の古い建物を見つめ、写真に収め、感慨深げな様子。
そのあとは近くの「廟口夜市」で屋台のB級グルメ三昧。台湾スイーツを屋台で注文しようとメニューを眺めていたら、若い女の子が可愛い日本語で「ココよりもこの先のお店のほうがオイシイデスヨ!」と教えてくれたり、フレンドリーな人々に、台湾の人たちみんな良い人だね!と大感激の様子。バービーとみどりおばあちゃん(ひいおばあちゃん)の暮らした街の人たち、みんな優しくて嬉しいね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/af/584c929ccaed25179635540bc6c5e3c9.jpg)
バナナかき氷と仙草ゼリースイーツをほお張りながら、
おーいし~♪平和で穏やかな気分だね~~~!と親子の会話で、なんだか幸せ。ローカルなバスの中ではコロの思い出話。ちょうど1ヶ月前はまだいたんだね…もうずっと前のことみたいだよ…
そして、今この時間はTatsuroくん。彼女とlineで電話するからホテルのフロントあたりに行ってくると言ったきり帰ってこない(笑)それもまたいつものひとコマ。
ルーツと、思い出と現在進行形の時間とが交錯する旅の時間ってやっぱりおもしろい(〃^ー^〃)