NYのアップステイト(郊外)にあるMonhork mountain house
モホンクマウンテンハウスで
2、3年ぶりにRequente trio
(ヘキンチェトリオ)の出演予定があるというので、
しっかり日程は確保しておいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/2d/53f28b14fa06fcb023617a8d49562e0d.jpg?1626623925)
なにしろお城のようなこのホテルは
1892年設立、150年以上の歴史を持ち
上質なおもてなし、細部にまで手入れの
行き届きつつも自然の風情を
そのまま生かして山の中に
包まれた気分になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/f1/6e341bfc2d269d4a3673e9c0180f24cf.jpg?1626624316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/24/124c29d4888e6b7795371386f25c562e.jpg?1626624316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/89/717549b479a0814d7aaecc61c73428d0.jpg?1626624316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0e/53ab0268c108087b199861576522baea.jpg?1626624316)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/0e/9deaafe88f6ac26394f888827efa994c.jpg?1626624537)
そして美味しい料理と
豊富なアクティビティがインクルーシブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/40/7dd569d8ddb86e7fead8b46affd50486.jpg?1626624431)
毎晩開催されているという
「Festival of the arts 」
〜フェスティバル オブ ザ アート〜に、
数年前と同様トリオのプラスワンとして参加するという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f5/11f7623466ebfd0155514bb4297b0a96.jpg?1626624337)
それぞれのファミリーも来て、
素敵なホテルライフを楽しんだ
思い出が忘れられずにいたあこがれの場所。
今回は屋外ライブ、というので
芝生の上とか広場かと思っていたら池の上。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/4c/ced6dde0efc97365398afcc0c85a6c34.jpg?1626624044)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/17/1b9abd4befab25dd411271e0b68c8537.jpg?1626624046)
ライトアップと周囲の小屋風ベンチの
かわいい光、空にはおぼろ三日月、
時折ホタルがふわりと舞う
幻想的なステージ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/cf/2bf551a1d9834a663d2c9c98e46dfa1f.jpg?1626624081)
メンバーのファミリーだけでなく、
それぞれの友人たちもショーを
聴きに来てコロナになって以来の
久々の再会を喜び合う。
私はもちろんいつもと同様に Nice to meet you! 初めまして、のあいさつから
始まることがほとんどだけれど
ついに会えたわ!と皆さん
快く仲間に入れてくれる。
振り返ってみたら去年の3月のロックダウン以来、
今年の4月くらいまでほぼ人と会うことがなくて、
自分なりに出来る事を模索しながらも
特に長い冬の間はずっと
体も心も内にこもっていたのは皆同じ。
だから今宵はまるで同窓会みたいだね!と
ショーの後にバーに集合。
おしゃべりに花が咲く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/cf/b5b8e88c12a229a81a769290b8ae1a4c.jpg?1626624157)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/3a/2535c6105bb8cbee8a290ceff946e82d.jpg?1626624157)
私もここ最近、ようやく気持ちが
しっかりすっかりと外側に向かっていき、
会う人ごとに声に張りとツヤがあって
すごく元気そう!と言われるようになり
ホッとしているところ。
短い夏の間にできるだけ動きまわり
こもっていた時期の分を挽回して
今だ!とばかりに心身ともに調整中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0e/dc9a9ec97be79dfa26e88b5e2287022b.jpg?1626624262)
ジェルプリントに集中しているのも、
先日ふと気づいたのだが
これまでの長いこと溜まっていた何かを
吐き出すようにアウトプットしている作業なのだ、と。
それは溜めていた感情も、それから長いことインプットし続けていたイマジネーションや生み出すエネルギーも一緒にすべて出しきろう。
そう。空っぽになるまで。
その後に何かまた新しいものが
入ってくるのではないかと、
そんな気がしているし。
まだこの先の状況は不透明だからこそ
今このひとときを全身全霊で楽しみ
また再び訪れる長くて寒い冬がやってくるまで、
とにかく行けるところは
どこでも行ってみたい。
ご縁のある人たちには会いに行こう!と
そんな思いで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0a/3883f55e784b8cdc7ea1a8effef51157.jpg?1626624247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/78/b6fccd04cb10f890935ed7063cb2c358.jpg?1626624248)
#newyork#newyorkslowlife #summertime#ニューヨーク#ニューヨーク的スローライフ#毎日を大切に丁寧に#心豊かに生きる