2020年4月8日 <母>
初めて行った都立狭山公園は、自然の残る良い公園でした。
私が入院した病院の近くで、行ってみようと思ったのですが、
ちょうど桜が満開の時だったのもラッキーでした。
一回りして、そろそろ帰る時間、
春の雰囲気は思いっきりハイキーで。
観覧車、桜、電車の三点盛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/05/33496db5809aa58540a6711e4f597b5e.jpg)
入間基地が近いので、飛行機が頻繁に通ります。
飛行機のお腹が間近に見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c8/88f9d6e66f47add9c5943aeff2403ae7.jpg)
夕陽を受けて輝くヤマザクラ、そろそろ帰りましょー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/fbb9d166e030913a99d63521547e93cc.jpg)
大正13年3月竣工の村山貯水池の第一取水塔。
東京都の「都選定歴史的建造物」に指定されている美しい姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e8/758993e2ea7351b2ad20a481f7dd6a3f.jpg)
駐車場に戻ると、
赤、黄、赤、黄、赤、偶然でしょうか、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f8/c27c0a6f8fcfcf5a3fcde7fb11efaebe.jpg)
初めて行った都立狭山公園は、自然の残る良い公園でした。
私が入院した病院の近くで、行ってみようと思ったのですが、
ちょうど桜が満開の時だったのもラッキーでした。
一回りして、そろそろ帰る時間、
春の雰囲気は思いっきりハイキーで。
観覧車、桜、電車の三点盛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/05/33496db5809aa58540a6711e4f597b5e.jpg)
入間基地が近いので、飛行機が頻繁に通ります。
飛行機のお腹が間近に見えますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c8/88f9d6e66f47add9c5943aeff2403ae7.jpg)
夕陽を受けて輝くヤマザクラ、そろそろ帰りましょー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c1/fbb9d166e030913a99d63521547e93cc.jpg)
大正13年3月竣工の村山貯水池の第一取水塔。
東京都の「都選定歴史的建造物」に指定されている美しい姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e8/758993e2ea7351b2ad20a481f7dd6a3f.jpg)
駐車場に戻ると、
赤、黄、赤、黄、赤、偶然でしょうか、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/f8/c27c0a6f8fcfcf5a3fcde7fb11efaebe.jpg)
おはようございます。
さすがですね。
車の色にまで目が行くばらりんさん。
きっと私なら何も思わないですよ。
思ったとしても写真に撮らないと思います。
村山貯水池の取水塔、素敵な建物ですね!
古い建造物は素敵なデザインが多い気がします。
あ、黄色い車のドライバーさんがこっちを見てる?
街を歩いていても、面白い物は目に飛び込んで来るのです。
半面、大事な事を見落としていることも多いので、困ったものです。
取水塔、ステキですよね!
もう一つあったのですが、手前にあった一つをアップで撮りました。
取水塔、オシャレでステキですね。
建築当時にしては、かなりモダンだったのでは。
私も撮った写真を見た時、そう思いました。
見てますよね~。