2021年10月26日 <父>
今日は、朝まで雨が残りました。
朝のオトコヨウゾメ。階段の上から見下ろします。
葉がほんのり赤くなってきました。
紅葉が進むと、葉が黒くなります。
オトコヨウゾメの赤い実。雨で色が鮮やかに見えました。
その後、天気は急速に回復しました。
近所まで用事で出かけた際、黄葉している木を見つけました。
何の木でしょう。イチョウではありません。
答えはカツラです。甘い香りが漂ってきました。
午後から市役所まで出かけました。
街路樹のモミジバフウがかなり紅葉していました。
遠くに都心の高層ビルが写っています。
東京タワーも見えましたが…。
2021年10月26日 東京都稲城市にて オリンパスTG-5
以外と紅葉が進んでいるんですね
諏訪地方は大分、遅れているようです
この時期見頃になる紅葉が未だ青いままです
オトコヨウゾメの樹は団地内にあったのですね
諏訪地方の方が紅葉が進んでいると思いました。
街路樹のモニジバフウは場所によって、紅葉の進み方がまちまちです。
原因は光害でしょうか?街灯の近くは紅葉が遅いようです。
オトコヨウゾメは団地に一本だけあります。
環境があっているのか、毎年多くの実をつけます。